Life Is Strangeが面白かったので、もうしばらくは面白いゲームに巡り会うことはないだろうと思っていました。
ペルソナ5を買ってやってみたのですが、いや、めちゃくちゃ面白いですね。
寝る間を惜しんで、とまでは言いませんが、やらないといけないことをやらずにずっとペルソナ5やってます。
と言っても、まだまだ序盤でなかなか進まないんですけど。
今年中にやらなきゃいけない仕事とか、返さないといけないメールとか色々あるんですけど、とりあえず後回し。
後回しというか、本当はやらなくてもいいんじゃないか?なんて悪魔の囁きすら聞こえるレベル。
生きてく上で、日々色んなことがありますが、本当にやらなきゃいけないことって実はあんまり無いのでは。
なんて思いながら、洗濯をサボると着るパンツが無くなって、いや、もともと必要最低限のことしかやってなかったのかも知れない、なんて思ったり。
「やらなきゃいけないこと」と「やりたいこと」を分けるのはあんまり良くないですね。
ただ、ゲームに感けて必要なことを疎かにしてはいけない、と思いつつ、まぁ明日でいいか、なんて自分を甘やかす日々。
年単位であらゆることを後回しにしてるから、「ヒマ」ってことが無くなって、いつも心の中で何か引っかかってる、そんな感じ。
やらなきゃいけないこととやりたいことをリストアップして、本当にやるべきことの優先順位を付けて、毎朝一時間早起きして実践する、みたいな自己啓発本に書いてあるようなこと僕にはできない。
かと言って、すべてほっぽりだすほどの勇気も無く、温い日々が過ぎていく。
一年の初めにきちんと目標と計画を立てて、時間を無駄にしないように過ごす。
来年はそんなこと、、、いや、できない。
ここ数年、自分は結構がんばったと思う。
成果だって目に見えて出てる。
結果を出すためには、必ずアクションが必要で、「待ち」の姿勢では何も変わらない。
計画を立てて、計画通りに実行したわけじゃなくても、思い返せば必ず契機となった特別な行動がある。
いくつになってもどんな時でも、失敗と傷付くことを恐れずに、なんでも積極的に行動していきたい。
余程の無茶じゃなければ死ぬことは無いし、恥ずかしい思いだってせいぜい半日。
経験は必ず活きて、行動は必ず何らかの結果を生み出す。
その結果が、自分の人生を狂わせるとしても、何もせずに疑問を抱く日々を過ごし続けるよりは余程マシ。
そんなことに今更気付くかって年齢だけど、経験が増えるほど失敗を恐れてしまう。
経験上、「上手くいくはずがない」って決め付けてしまう。
当たり前だけど、一度はダメでも、二度目は上手くいくかも知れない。
今は、そんなことを考えながらもがいています。
いつもこんなことばっかり書いて、上手くいった話を書け!って感じですが、何か気が進まないんてすよね。