2020年のオリンピック開催地が東京に決まり、

ニュースでは歓喜する一般人が映像で映し出されるけれど、

いったい何がそんなに嬉しいのか。



招致に「尽力」した人達が喜ぶのは理解できるけど、

庶民は関係無いだろ。


そりゃあまぁ、

オリンピック招致による経済効果は大きいだろうけど、

庶民は関係無いだろ。


それこそ、

官僚や政治家、

各業界の上位層の人間が喜ぶならともかく、

庶民は関係無いだろ。


まさかまだ、

オリンピック招致によって景気が回復し、

自分達も恩恵に授かれると思っているのか。


いや、

そんなことを考えているようには思えない。


理解できない。



そもそも、

オリンピック開催地の決定なんて茶番だろ。


最後のプレゼンが決め手?


いやいや、

いやいやいや。



個人的には、

一度やってんだからもういいじゃんって思う。


平和の祭典オリンピック。


一度やった国、

ましては都市は除外しろよって思う。


先進国でやる必要も無いし。


しかもよりによって日本。


原子炉がメルトダウンした直後なのに、

よくもまぁって感じ。


チェルノブイリの事故直後に、

チェルノブイリでオリンピックやろうぜってなるか?


それよりもっとひどい。



とにかくさ、

何がそんなに嬉しいのさ、

って思った。


くだらない。



そして僕は死にたい。