人と会う予定があるので、
なんばを徘徊中。
GW中とはいえ、
平日にも関わらず人がたくさんいる。
財布の中に平均5000円あるとして、
これだけの人がいれば、
恐ろしい額になるなー、
なんて考えてみる。
塵も積もれば山となる。
5000円は大金だけど。
胡散臭いタイトルを付けたわけだけど、
人生を切り開くには、
今の自分を変えてみればいい。
常識を打ち破る。
そうすれば、
良くも悪くも景色は変わる。
自分が変われば寄ってくる人も変わる。
今の自分が不満なら、
自分を変えるしかない。
不満はあるけど、
そんなに悪くないと思うなら、
今のまま現状を維持すればいい。
次から次へと新しい何かをすることが正解なわけでもないし。
とはいえ、
どう変えればいいのか。
さっぱり分からない。
変えようったって、
三十年弱かけて形成してきた自分を、
ほんの思い付きですぐに変えれるわけがない。
ジェンガみたいに不安定な人生のくせに、
少し揺らした程度じゃ崩れ落ちない厄介なもの。
少し変えるだけでいいんだけど、
根底を変えないと意味がない。
うどんの丼を少し変えてみたって、
うどんを食べにくる客層が変わるとは思えない。
せめて蓮根にからしを詰めるぐらいはしないと、
何も変わらない。
例えば、
今まで避けてたような店に入ってみたって、
自分が変わってなきゃ意味がない。
自分が変われば、
馴染みのバーでも何か変わるはず。
思い返してみる。
小学生の時、
中学生の時、
高校生の時、
20代前半。
色々あったけど、
一貫してるのは、
多くの人と仲良くなることを避け、
大抵のことは一人でやろうとする。
口だけで相手を取り込んで、
敵を作らず我を通す。
結果残ったのは、
わずかな友人と、
人に取り入る能力と、
いつでも自分のテリトリーを作って人を遠ざける性質。
わがままで自尊心が無駄に強く、
自己顕示と自己主張が混在する変態。
それこそが自分。
自分を貫き通せば、
人生は勝手に開けると思ってた。
まさか停滞するなんて思わなかった。
自分を変えたいと思うのは、
焦りと、
現状に満足できていないからで、
自分を変えれば、
人生が開かれる、
開かれた先には明るい未来が待っている。
現状を打破する術がそれ以外に思い付かない。
本当にくだらない。
毎日を楽しく生きられればそれでいい。
明るい未来なんていらない。
未来のことはわからない。
何かあったらその時考えるさ。
違うんですよ。
毎日を楽しく生きられないから悩むわけですよ。
なんで楽しくないの?
なんでって言われても。
趣味は?
読者とか映画とかゲームとか。
じゃあ空いた時間は好きなことやってればいいじゃん。
んー…そうなんですけどね…。
趣味を見付ければいいのか?
自分を変える必要は無い、
時間を忘れられるぐらいに没頭できる何かを見付ければいいのか?
結局、
何がダメで何をどうしたいのかが分からない。
そもそもダメなのかどうかすら分からない。
ただ、
このくだらない日々がこれからも続き、
そのうちに死ぬ。
自分の人生、
本当にくだらなかったなって思いながら死ぬ。
それが嫌だから、
何とかしたいと思う。
だけどどうすればいいか分からない。
そうだ、
自分を変えてみよう。
じゃあ、
何かしら新しい世界が広がるさ。
生きるって難しい。
子孫を残しても生き続ける。
子孫を残せなくても生き続ける。
生き続けるからそこに意味を見出したくなる。
何かを見失ってる。
最初から存在しないのか。
とにかく、
現状に不満がある、
自分を変えたい!
そんな人にはこれ!
人生を切り開く手
なんと!
今なら特別に半額でご提供できます!(*^^*)
嘘です。
関係無いけど、
なんばの繁華街からちょっと脇道に入ったところの写真を貼ります。
なんばを徘徊中。
GW中とはいえ、
平日にも関わらず人がたくさんいる。
財布の中に平均5000円あるとして、
これだけの人がいれば、
恐ろしい額になるなー、
なんて考えてみる。
塵も積もれば山となる。
5000円は大金だけど。
胡散臭いタイトルを付けたわけだけど、
人生を切り開くには、
今の自分を変えてみればいい。
常識を打ち破る。
そうすれば、
良くも悪くも景色は変わる。
自分が変われば寄ってくる人も変わる。
今の自分が不満なら、
自分を変えるしかない。
不満はあるけど、
そんなに悪くないと思うなら、
今のまま現状を維持すればいい。
次から次へと新しい何かをすることが正解なわけでもないし。
とはいえ、
どう変えればいいのか。
さっぱり分からない。
変えようったって、
三十年弱かけて形成してきた自分を、
ほんの思い付きですぐに変えれるわけがない。
ジェンガみたいに不安定な人生のくせに、
少し揺らした程度じゃ崩れ落ちない厄介なもの。
少し変えるだけでいいんだけど、
根底を変えないと意味がない。
うどんの丼を少し変えてみたって、
うどんを食べにくる客層が変わるとは思えない。
せめて蓮根にからしを詰めるぐらいはしないと、
何も変わらない。
例えば、
今まで避けてたような店に入ってみたって、
自分が変わってなきゃ意味がない。
自分が変われば、
馴染みのバーでも何か変わるはず。
思い返してみる。
小学生の時、
中学生の時、
高校生の時、
20代前半。
色々あったけど、
一貫してるのは、
多くの人と仲良くなることを避け、
大抵のことは一人でやろうとする。
口だけで相手を取り込んで、
敵を作らず我を通す。
結果残ったのは、
わずかな友人と、
人に取り入る能力と、
いつでも自分のテリトリーを作って人を遠ざける性質。
わがままで自尊心が無駄に強く、
自己顕示と自己主張が混在する変態。
それこそが自分。
自分を貫き通せば、
人生は勝手に開けると思ってた。
まさか停滞するなんて思わなかった。
自分を変えたいと思うのは、
焦りと、
現状に満足できていないからで、
自分を変えれば、
人生が開かれる、
開かれた先には明るい未来が待っている。
現状を打破する術がそれ以外に思い付かない。
本当にくだらない。
毎日を楽しく生きられればそれでいい。
明るい未来なんていらない。
未来のことはわからない。
何かあったらその時考えるさ。
違うんですよ。
毎日を楽しく生きられないから悩むわけですよ。
なんで楽しくないの?
なんでって言われても。
趣味は?
読者とか映画とかゲームとか。
じゃあ空いた時間は好きなことやってればいいじゃん。
んー…そうなんですけどね…。
趣味を見付ければいいのか?
自分を変える必要は無い、
時間を忘れられるぐらいに没頭できる何かを見付ければいいのか?
結局、
何がダメで何をどうしたいのかが分からない。
そもそもダメなのかどうかすら分からない。
ただ、
このくだらない日々がこれからも続き、
そのうちに死ぬ。
自分の人生、
本当にくだらなかったなって思いながら死ぬ。
それが嫌だから、
何とかしたいと思う。
だけどどうすればいいか分からない。
そうだ、
自分を変えてみよう。
じゃあ、
何かしら新しい世界が広がるさ。
生きるって難しい。
子孫を残しても生き続ける。
子孫を残せなくても生き続ける。
生き続けるからそこに意味を見出したくなる。
何かを見失ってる。
最初から存在しないのか。
とにかく、
現状に不満がある、
自分を変えたい!
そんな人にはこれ!
人生を切り開く手
なんと!
今なら特別に半額でご提供できます!(*^^*)
嘘です。
関係無いけど、
なんばの繁華街からちょっと脇道に入ったところの写真を貼ります。

