お釣りを返す時に、
両手で包み込むように丁寧に返す店員、
どう思いますか?
僕は嫌です。
店員が女性なら百歩譲って許せるとしても、
男だったら不快この上ない。
握手会やないんやから。
でも店員は、
良かれと思って実践してるんだろうし、
悪意はまったく感じないけど、
嫌なものは仕方無いよね。
すぐに手を消毒したくなる。
握手とか、
日本にいるとなかなか機会は少ないけど、
なるべくなら避けたいもんね。
ゴルゴ13を気取っている訳ではなく、
単純に何か嫌だ。
かと言って、
お釣りを返す時に、
絶対客の手に触れないように返す店員は、
それはそれで不快なんだけどね。
近くのファミマにいる店員、
30代中頃の真琴つばさ似の女性なんだけど、
お釣り返す時、
絶対にあのトレイに置くんだよね。
完璧な防御方法だよね。
絶対に客の手に触れることがない。
でも、
それめちゃくちゃイライラするんだよね。
こっちが手を差し出してんのに、
絶対にトレイに置く。
お釣りが10円でも、
お釣りが無くてレシートだけでも絶対にトレイに置く。
そのファミマでも、
他の店員は普通に手渡ししてくるから、
その真琴つばさ個人の考えでやってるんだろうけど、
客商売として果たしてどうなのかって疑問に思う。
仮にその真琴つばさが強迫性障害で、
潔癖の気があるとする。
もしくは、
極度の男性恐怖症だとする。
でもそんなの関係無い。
でもそんなの関係ねぇ。
人の手に触れるのが嫌なら、
コンビニの仕事なんてやるべきじゃないんだから。
まぁ別に、
ファミマ的にそれでOKなのであれば、
それはそれでいいんだろうけど、
僕の価値観では、
人を不快にする店員がいるところには極力行かない。
そのファミマは、
家と駅との間にある唯一のコンビニだったから、
やむを得ず利用してたけど、
最近、
少し離れてはいるけど、
ローソンが出来た。
それ以来、
そのファミマに行くことは無い。
僕が店長なら、
ファミマのSVなら、
絶対に止めさせるけどなぁ。
直らないなら辞めさせる。
これも価値観の違いか。
まぁ別に、
物は買えるし、
お釣りを間違えるわけでもないし、
それぐらいいいじゃんって思うかも知れないけど、
お釣り受け取ろうと思って手を差し出してるのに、
無視してトレイにお釣りを置かれた時のあの不快感。
例えるなら、
おっぱい触ろうとして手を伸ばしたのに、
無視しておっぱいを両肩に乗せられた時のあの、
いや、
それは違う。
色々と違う。
それは別に不快じゃないし、
それはそれで乙なものだと思う。
話は逸れたけど、
結局、
接客は過剰過ぎるのもダメだし、
素っ気なさ過ぎるのもダメ。
日本では、
ちょうどいい感じってのが大事だよね。
それをコンビニのバイトに求めるのかって話だけど、
それは当然求められるべきだと思う。
「お客様からすれば、社員もアルバイトも関係無いんです。」
この考え方、
実はあんまり好きじゃ無くて、
客からすれば関係無くても、
こっち(アルバイト)からすれば関係あるんですけど!
って思うんだけど、
それでも一理あるのは否めないと思う。
勝手に育つ人材はいるけど、
接客業に関わらず、
従業員の教育は本当に大事だと思う。
でも、
どんなにいい感じのコンビニでも、
コンビニはコンビニなわけで、
代わりは利くというか、
各店舗毎に味や値段で勝負できるわけでも無いし、
売上の要素は立地や環境がほとんどを占めるから、
接客に力を注ぐのは無意味だとも言える。
でも、
他店舗との違いを出すなら、
やっぱり接客で差を付けるしかないわけで、
あぁでも、
やっぱり差を付けてもそこまで効果無いし、
コストパフォーマンス悪いか。
でも事実、
接客態度が気に入らなくて、
極力利用を避ける僕のような人間もいるわけだから、
大切だと思うんだけどな。
とにかく、
接客を仕事とする以上、
相手を不快にさせる行動は良くない。
そういえば、エレベーター開いた瞬間に、恐ろしい形相でこっちを睨んでる日本人形が置いてあったら、有り得ないぐらいビックリするわね。
両手で包み込むように丁寧に返す店員、
どう思いますか?
僕は嫌です。
店員が女性なら百歩譲って許せるとしても、
男だったら不快この上ない。
握手会やないんやから。
でも店員は、
良かれと思って実践してるんだろうし、
悪意はまったく感じないけど、
嫌なものは仕方無いよね。
すぐに手を消毒したくなる。
握手とか、
日本にいるとなかなか機会は少ないけど、
なるべくなら避けたいもんね。
ゴルゴ13を気取っている訳ではなく、
単純に何か嫌だ。
かと言って、
お釣りを返す時に、
絶対客の手に触れないように返す店員は、
それはそれで不快なんだけどね。
近くのファミマにいる店員、
30代中頃の真琴つばさ似の女性なんだけど、
お釣り返す時、
絶対にあのトレイに置くんだよね。
完璧な防御方法だよね。
絶対に客の手に触れることがない。
でも、
それめちゃくちゃイライラするんだよね。
こっちが手を差し出してんのに、
絶対にトレイに置く。
お釣りが10円でも、
お釣りが無くてレシートだけでも絶対にトレイに置く。
そのファミマでも、
他の店員は普通に手渡ししてくるから、
その真琴つばさ個人の考えでやってるんだろうけど、
客商売として果たしてどうなのかって疑問に思う。
仮にその真琴つばさが強迫性障害で、
潔癖の気があるとする。
もしくは、
極度の男性恐怖症だとする。
でもそんなの関係無い。
でもそんなの関係ねぇ。
人の手に触れるのが嫌なら、
コンビニの仕事なんてやるべきじゃないんだから。
まぁ別に、
ファミマ的にそれでOKなのであれば、
それはそれでいいんだろうけど、
僕の価値観では、
人を不快にする店員がいるところには極力行かない。
そのファミマは、
家と駅との間にある唯一のコンビニだったから、
やむを得ず利用してたけど、
最近、
少し離れてはいるけど、
ローソンが出来た。
それ以来、
そのファミマに行くことは無い。
僕が店長なら、
ファミマのSVなら、
絶対に止めさせるけどなぁ。
直らないなら辞めさせる。
これも価値観の違いか。
まぁ別に、
物は買えるし、
お釣りを間違えるわけでもないし、
それぐらいいいじゃんって思うかも知れないけど、
お釣り受け取ろうと思って手を差し出してるのに、
無視してトレイにお釣りを置かれた時のあの不快感。
例えるなら、
おっぱい触ろうとして手を伸ばしたのに、
無視しておっぱいを両肩に乗せられた時のあの、
いや、
それは違う。
色々と違う。
それは別に不快じゃないし、
それはそれで乙なものだと思う。
話は逸れたけど、
結局、
接客は過剰過ぎるのもダメだし、
素っ気なさ過ぎるのもダメ。
日本では、
ちょうどいい感じってのが大事だよね。
それをコンビニのバイトに求めるのかって話だけど、
それは当然求められるべきだと思う。
「お客様からすれば、社員もアルバイトも関係無いんです。」
この考え方、
実はあんまり好きじゃ無くて、
客からすれば関係無くても、
こっち(アルバイト)からすれば関係あるんですけど!
って思うんだけど、
それでも一理あるのは否めないと思う。
勝手に育つ人材はいるけど、
接客業に関わらず、
従業員の教育は本当に大事だと思う。
でも、
どんなにいい感じのコンビニでも、
コンビニはコンビニなわけで、
代わりは利くというか、
各店舗毎に味や値段で勝負できるわけでも無いし、
売上の要素は立地や環境がほとんどを占めるから、
接客に力を注ぐのは無意味だとも言える。
でも、
他店舗との違いを出すなら、
やっぱり接客で差を付けるしかないわけで、
あぁでも、
やっぱり差を付けてもそこまで効果無いし、
コストパフォーマンス悪いか。
でも事実、
接客態度が気に入らなくて、
極力利用を避ける僕のような人間もいるわけだから、
大切だと思うんだけどな。
とにかく、
接客を仕事とする以上、
相手を不快にさせる行動は良くない。
そういえば、エレベーター開いた瞬間に、恐ろしい形相でこっちを睨んでる日本人形が置いてあったら、有り得ないぐらいビックリするわね。