ここ数ヶ月、
今までの人生において、
この上なく最高にやる気が出ない。
こんなにやる気が出ないなんて有り得るのか?
原因は確実に職場環境で、
プライベートはまだなんとか保ててる。
けど、
ここ数日、
プライベートすら危うい。
とにかく、
仕事中の無気力感が半端ない。
やることがあっても無くても一緒。
何もやる気が出ない。
仕事が間に合おうと間に合わなかろうとどうでもいい。
自分の評価もどうでもいい。
周りからどう見られてもどうでもいい。
とにかく、
ただ時間が流れるのを、
Yahoo!ニュース見ながら過ごしてる。
苦痛で仕方無い。
でも、
今の現場、
今月で終わりなんだ。
だから、
まだ何とか保ててる。
あと数ヶ月続くなら、
きっともうダメだと思う。
僕が耐えれるギリギリの期間でちょうど解放される。
いや、
弱い僕はもうリミットオーバーしてると思う。
でも何とか保ててるのは、
そりゃあ、
借金の「お陰」。
借金が無ければとっくにフェイドアウトしてる。
そもそも、
この業界からフェイドアウトしてる。
これが将来の糧になると信じて、
前は向けないが後退せずに凌いでる。
心配なのは、
このストレスでハゲないかってこと。
冗談じゃなく、
割と真剣に。
ある日突然、
急にやる気が出ることも無いだろう。
今の環境では。
だから仕方無い。
あと実働17日。
頑張れるでしょ、
それくらい。
来月になって、
環境が変わって、
以前のモチベーションを取り戻せるのかな。
やる気の出し方なんて知らない。
もともと、
勝手に出るものだと思ってたし、
やる気が無くなっても、
大抵は数日で復活してたから。
今までこの業界の色んな現場で働き、
自分の中で、
「二度と行きたくない現場ランキング」を付けてたんだけど、
今の現場、
間違い無くダントツ一位だからね。
やりたくないことはやらない。
行きたくないところには行かない。
本当にそんな風に生きれたらいいのにな。
たまに、
仕事が楽しくて仕方無いって人いるけど、
そういう人なら、
僕の今の現場でも楽しく過ごせるのか?
それとも、
運良く自分に合う職場に巡り会ってるだけなのか?
僕だって、
仕事が楽しいと思ってた時期はあった。
月曜日が楽しみな時期があった。
でも、
この業界に入ってからは、
覚えている限り一度も無い。
向いてないんじゃないかって思うんだけど、
作業はこなせるし、
周囲の評価も悪く無いんだよね。
でも僕は、
嫌で嫌で仕方が無い。
嫌ならやめればいいじゃないですか。
じゃあ、あなたが僕の借金払ってくれますか?
それは自業自得でしょ?
だから嫌でもやめれないんじゃん。
じゃあ、文句言うなよ。
そう、ですね。
意識一つ、
考え方一つで変わるような気はしてるんだ。
でも環境のせいにして、
環境さえ変わればって思ってしまう。
せめてプライベートが充実してればなぁ。
思うんだけどさ、
仕事とプライベート、
どちらかだけ充実してるって有り得なくない?
お互いに影響を与えるというか、
仕事だろうとプライベートだろうと、
自分は自分なわけで、
ただでさえオンオフの切り替えが下手なわけで、
一日の半分が楽しくて、
一日の半分が苦痛だなんて有り得ないよね?
なんかバカらしくなってきてさ。
ストレスの発散だなんていうけれど、
発散しても、
またすぐそこにストレスがあるわけじゃん。
風呂みたいに、
水を抜いたら全部無くなって、
満水になるまでにまた時間が掛かるようなものでも無いでしょう?
意識してするストレス発散なんて、
風呂釜から溢れそうな水を、
必死に手で掻き出すようなものじゃん。
蛇口を止めないと、
一生掻き出し続けなきゃならない。
それが人生ですか?
なら、
そんなくだらない人生なんていらない。
それに、
自分で掻き出さなくても、
満水になれば勝手に溢れ出ていくでしょう?
少し前までは、
ストレス発散が最善策だと思ってた。
でもやっぱり、
元凶を排除しなきゃ意味無いんだよね。
ストレス発散なんて、
延命処置でしか無い。
それも大切なことだけど、
やっぱりいつかは力尽きるし、
少しでも余力のあるうちに、
蛇口を止めなきゃいけない。
蛇口さえ止めれば、
しばらくは快適に過ごせるでしょう?
たぶん。
さて、
今の僕に余力はあるのか?
無い。
今までの人生において、
この上なく最高にやる気が出ない。
こんなにやる気が出ないなんて有り得るのか?
原因は確実に職場環境で、
プライベートはまだなんとか保ててる。
けど、
ここ数日、
プライベートすら危うい。
とにかく、
仕事中の無気力感が半端ない。
やることがあっても無くても一緒。
何もやる気が出ない。
仕事が間に合おうと間に合わなかろうとどうでもいい。
自分の評価もどうでもいい。
周りからどう見られてもどうでもいい。
とにかく、
ただ時間が流れるのを、
Yahoo!ニュース見ながら過ごしてる。
苦痛で仕方無い。
でも、
今の現場、
今月で終わりなんだ。
だから、
まだ何とか保ててる。
あと数ヶ月続くなら、
きっともうダメだと思う。
僕が耐えれるギリギリの期間でちょうど解放される。
いや、
弱い僕はもうリミットオーバーしてると思う。
でも何とか保ててるのは、
そりゃあ、
借金の「お陰」。
借金が無ければとっくにフェイドアウトしてる。
そもそも、
この業界からフェイドアウトしてる。
これが将来の糧になると信じて、
前は向けないが後退せずに凌いでる。
心配なのは、
このストレスでハゲないかってこと。
冗談じゃなく、
割と真剣に。
ある日突然、
急にやる気が出ることも無いだろう。
今の環境では。
だから仕方無い。
あと実働17日。
頑張れるでしょ、
それくらい。
来月になって、
環境が変わって、
以前のモチベーションを取り戻せるのかな。
やる気の出し方なんて知らない。
もともと、
勝手に出るものだと思ってたし、
やる気が無くなっても、
大抵は数日で復活してたから。
今までこの業界の色んな現場で働き、
自分の中で、
「二度と行きたくない現場ランキング」を付けてたんだけど、
今の現場、
間違い無くダントツ一位だからね。
やりたくないことはやらない。
行きたくないところには行かない。
本当にそんな風に生きれたらいいのにな。
たまに、
仕事が楽しくて仕方無いって人いるけど、
そういう人なら、
僕の今の現場でも楽しく過ごせるのか?
それとも、
運良く自分に合う職場に巡り会ってるだけなのか?
僕だって、
仕事が楽しいと思ってた時期はあった。
月曜日が楽しみな時期があった。
でも、
この業界に入ってからは、
覚えている限り一度も無い。
向いてないんじゃないかって思うんだけど、
作業はこなせるし、
周囲の評価も悪く無いんだよね。
でも僕は、
嫌で嫌で仕方が無い。
嫌ならやめればいいじゃないですか。
じゃあ、あなたが僕の借金払ってくれますか?
それは自業自得でしょ?
だから嫌でもやめれないんじゃん。
じゃあ、文句言うなよ。
そう、ですね。
意識一つ、
考え方一つで変わるような気はしてるんだ。
でも環境のせいにして、
環境さえ変わればって思ってしまう。
せめてプライベートが充実してればなぁ。
思うんだけどさ、
仕事とプライベート、
どちらかだけ充実してるって有り得なくない?
お互いに影響を与えるというか、
仕事だろうとプライベートだろうと、
自分は自分なわけで、
ただでさえオンオフの切り替えが下手なわけで、
一日の半分が楽しくて、
一日の半分が苦痛だなんて有り得ないよね?
なんかバカらしくなってきてさ。
ストレスの発散だなんていうけれど、
発散しても、
またすぐそこにストレスがあるわけじゃん。
風呂みたいに、
水を抜いたら全部無くなって、
満水になるまでにまた時間が掛かるようなものでも無いでしょう?
意識してするストレス発散なんて、
風呂釜から溢れそうな水を、
必死に手で掻き出すようなものじゃん。
蛇口を止めないと、
一生掻き出し続けなきゃならない。
それが人生ですか?
なら、
そんなくだらない人生なんていらない。
それに、
自分で掻き出さなくても、
満水になれば勝手に溢れ出ていくでしょう?
少し前までは、
ストレス発散が最善策だと思ってた。
でもやっぱり、
元凶を排除しなきゃ意味無いんだよね。
ストレス発散なんて、
延命処置でしか無い。
それも大切なことだけど、
やっぱりいつかは力尽きるし、
少しでも余力のあるうちに、
蛇口を止めなきゃいけない。
蛇口さえ止めれば、
しばらくは快適に過ごせるでしょう?
たぶん。
さて、
今の僕に余力はあるのか?
無い。