この時期、
夏期休暇明けの人達のお土産が毎日のように配られる。
いらない。
このお土産制度って日本特有?
自慢ではないが、
社会人11年目、
僕は会社でお土産を配ったことがない。
まぁ、
どこかへ行くこと自体が少ないというのもあるけれど、
例えばどこかに行くとしても、
絶対に仕事関係の人には話さない。
仲の良い人がいれば、
世間話で事後報告するかも知れないけど、
でもお土産を買ったりなんて絶対にしない。
とりあえず、
お礼を言われるのが面倒くさい。
そして、
自分がお土産なんていらないと思ってるし、
いちいちお礼を言うのも面倒くさいから。
大したものを貰うわけでもなく、
気持ちがこもっているわけでもなく、
そして大して美味しいわけでもなく、
はっきり言えば、
お礼の言い損だ。
もちろん、
個人的に貰うものに関しては、
ありがたいと思うし、
ちゃんとお礼も言いたいと思う。
でも、
あの儀式的な感じの茶番、
あげる側も、
別に見栄を張りたいわけでは無いだろうし、
とりあえず適当になんか買っとけばいいか的なあの感じ。
しょーもない。
僕は、
いつか自分も皆のようになれると思ってた。
周りと一緒なんてなりたくないと思いながらも、
そのうち同じ様になるんだと思ってた。
自分は結婚には向いてない。
結婚なんかしたくない。
そう思いながらも、
いつかは妥協して在り来たりな結婚をするんだと思ってた。
だけど現実は、
この歳になっても何も変わらない。
相変わらず周りに溶け込めないし、
無理して溶け込む振りをしようとすらしない。
周りの「当たり前」に疑問を抱き、
茶番だ馴れ合いだと心の中でバカにして、
自分が「みんな」とどこか違うことに、
何か社会的に正当な理由を付けようとする。
最近ね、
自分の感情をかなり抑え込むことができるようになった。
無駄に笑顔を見せることが多くなった。
どうでもいい。
馴れ合う努力を止めて、
溶け込むことを諦めた。
自分は自分で生きてくしかない。
無理に自分を傾ける必要は無いし、
仕事上、
馴れ合いが必要な時はちゃんと演じれる。
媚びへつらうこともできるし、
飼い慣らされてる振りもできる。
一人になる時はあるけれど、
劣位に立つことはない。
嫌になったら簡単に投げ出すこともできる。
辛く感じることが多くても、
仕方が無いから働く。
最低限のリスクを背負って、
手に入れる自由を思うままに使う。
ちょっと大人になった気がするんだ。
でもね、
こんなこと書きながら、
それでもやっぱりまだ、
そのうち結婚して平凡な家庭を築くんじゃないか、
築けるんじゃないか、
なんて思ってたりするんだけどねw
夏期休暇明けの人達のお土産が毎日のように配られる。
いらない。
このお土産制度って日本特有?
自慢ではないが、
社会人11年目、
僕は会社でお土産を配ったことがない。
まぁ、
どこかへ行くこと自体が少ないというのもあるけれど、
例えばどこかに行くとしても、
絶対に仕事関係の人には話さない。
仲の良い人がいれば、
世間話で事後報告するかも知れないけど、
でもお土産を買ったりなんて絶対にしない。
とりあえず、
お礼を言われるのが面倒くさい。
そして、
自分がお土産なんていらないと思ってるし、
いちいちお礼を言うのも面倒くさいから。
大したものを貰うわけでもなく、
気持ちがこもっているわけでもなく、
そして大して美味しいわけでもなく、
はっきり言えば、
お礼の言い損だ。
もちろん、
個人的に貰うものに関しては、
ありがたいと思うし、
ちゃんとお礼も言いたいと思う。
でも、
あの儀式的な感じの茶番、
あげる側も、
別に見栄を張りたいわけでは無いだろうし、
とりあえず適当になんか買っとけばいいか的なあの感じ。
しょーもない。
僕は、
いつか自分も皆のようになれると思ってた。
周りと一緒なんてなりたくないと思いながらも、
そのうち同じ様になるんだと思ってた。
自分は結婚には向いてない。
結婚なんかしたくない。
そう思いながらも、
いつかは妥協して在り来たりな結婚をするんだと思ってた。
だけど現実は、
この歳になっても何も変わらない。
相変わらず周りに溶け込めないし、
無理して溶け込む振りをしようとすらしない。
周りの「当たり前」に疑問を抱き、
茶番だ馴れ合いだと心の中でバカにして、
自分が「みんな」とどこか違うことに、
何か社会的に正当な理由を付けようとする。
最近ね、
自分の感情をかなり抑え込むことができるようになった。
無駄に笑顔を見せることが多くなった。
どうでもいい。
馴れ合う努力を止めて、
溶け込むことを諦めた。
自分は自分で生きてくしかない。
無理に自分を傾ける必要は無いし、
仕事上、
馴れ合いが必要な時はちゃんと演じれる。
媚びへつらうこともできるし、
飼い慣らされてる振りもできる。
一人になる時はあるけれど、
劣位に立つことはない。
嫌になったら簡単に投げ出すこともできる。
辛く感じることが多くても、
仕方が無いから働く。
最低限のリスクを背負って、
手に入れる自由を思うままに使う。
ちょっと大人になった気がするんだ。
でもね、
こんなこと書きながら、
それでもやっぱりまだ、
そのうち結婚して平凡な家庭を築くんじゃないか、
築けるんじゃないか、
なんて思ってたりするんだけどねw