僕は高校生くらいまで、
プロレスが好きで、
深夜のテレビ放送を欠かさず観ていた。
八百長、
という言い方はちょっと違うかも知れないけど、
プロレスはショーであり、
真剣に勝ち負けを争う格闘技ではない、
ということに気付いたのはいつ頃だっただろう。
多分、
中学生ぐらいだったと思う。
それでも僕は、
愚零闘武多が好きで、
ビデオを何度も何度も繰り返し観ていた。
憧れていた。
今はもう、
それ程熱中はしていない。
それは、
愚零闘武多の髪の毛が無くなったからではなく、
ただ単純に、
興味が薄れていった。
でも先日、
たまたま夜にテレビを付けると、
新日本プロレスの試合が流れてて、
知らない選手も多くなったんだけど、
獣神サンダーライガーが出て来た時は、
なんか嬉しくなった。
でも、
ライガーに、
もうあの頃のキレは無かった。
僕が歳を重ねた分、
ライガーも衰えたのか…。
僕のベストマッチは、
確か神戸で行われた、
「グレート・ムタ VS 獣神サンダーライガー」
試合の内容を今でも鮮明に覚えている。
昔と違って、
今はもうゴールデンタイムにプロレスが中継されることも無くなった。
マサ斎藤、
ヒロ斎藤、
猪木、
天龍、
藤波、
長州小力、
越中、
闘魂三銃士、
馳浩、
佐々木健介、
テンコジ、
ケンドー・カシン、
エロ・サムライ、
スコット・ノートン…
新日本プロレスが好きだった僕は、
あの頃が懐かしい。
今は、
スター性を持った選手が少ない気がする。
もう一度、
「グレート・ムタ VS 蝶野正洋」
が観たい。
そんな日は来るだろうか。。。
プロレスが好きで、
深夜のテレビ放送を欠かさず観ていた。
八百長、
という言い方はちょっと違うかも知れないけど、
プロレスはショーであり、
真剣に勝ち負けを争う格闘技ではない、
ということに気付いたのはいつ頃だっただろう。
多分、
中学生ぐらいだったと思う。
それでも僕は、
愚零闘武多が好きで、
ビデオを何度も何度も繰り返し観ていた。
憧れていた。
今はもう、
それ程熱中はしていない。
それは、
愚零闘武多の髪の毛が無くなったからではなく、
ただ単純に、
興味が薄れていった。
でも先日、
たまたま夜にテレビを付けると、
新日本プロレスの試合が流れてて、
知らない選手も多くなったんだけど、
獣神サンダーライガーが出て来た時は、
なんか嬉しくなった。
でも、
ライガーに、
もうあの頃のキレは無かった。
僕が歳を重ねた分、
ライガーも衰えたのか…。
僕のベストマッチは、
確か神戸で行われた、
「グレート・ムタ VS 獣神サンダーライガー」
試合の内容を今でも鮮明に覚えている。
昔と違って、
今はもうゴールデンタイムにプロレスが中継されることも無くなった。
マサ斎藤、
ヒロ斎藤、
猪木、
天龍、
藤波、
長州小力、
越中、
闘魂三銃士、
馳浩、
佐々木健介、
テンコジ、
ケンドー・カシン、
エロ・サムライ、
スコット・ノートン…
新日本プロレスが好きだった僕は、
あの頃が懐かしい。
今は、
スター性を持った選手が少ない気がする。
もう一度、
「グレート・ムタ VS 蝶野正洋」
が観たい。
そんな日は来るだろうか。。。