昨日、

仕事で嘘をつきました。


嘘というか、

本当は解っていないのに、

多分そうだろうと思うことを断言してしまいました。


業務スピードを優先し、

確認を怠った僕のミスです。


ただ救いなのは、

その嘘によって傷付く人がいないこと。


業務上、

何の問題も出ないこと。



問題は、

この嘘をどうするか。


実際、

いつかは確実に発覚する嘘なのです。


ただ、

嘘を謝ると、

問題がとてつもなく大きくなる可能性があり、

最悪、

僕の立場だけでなく、

上司や同じチームの人達に迷惑をかけてしまう恐れがあります。


いつかはバレるけど、

バレる時期によっては、

少なくとも今バレなければ、

問題にすらならない可能性も高いです。


とりあえず、

昨日嘘をついた時点では、

僕自身も嘘をついている自覚は無く、

今日たまたまその勘違いに気付かなければ、

今だって勘違いしたまま。


そして、

その嘘を謝ったとしても、

誰にもメリットは無い。


嘘をついた相手からすれば、

その内容なんてどうでもいいことだから。


要は、

僕の保身の問題なんだけど。



①リスク覚悟で、明日嘘を謝る。


②勘違いのまま放置する。



悩む。



罪悪感なんてのは微塵も無い。


もともと嘘で固めたような人生だから。


ただ、

自分の立場が、

どちらの方が上手く転がるかだけを考えています。




言い訳をしたい。


まず、

確認を怠ったのも、

曖昧な知識をあたかも真実のように言い張ったのも、

確かに僕が悪い。


でも、

そうしないと締め切りに間に合わないくらいに切羽詰まってた。


あと、

働き過ぎてフラフラでした。



…酷い言い訳だ。


大人ってホント醜いよね。


っていうか、

大人になっても嘘で悩むって…。


僕だけか。



なんかこのスペースって、

自分の汚い部分も、

飾らずに素直に書けるから好きだ。


読んでいただいている方からすれば、

不愉快かも知れませんが、、、



夜ってさ、

神経が疲れてるからなのか、

どうでもいいことを無駄に悩んだりするよね。


朝になったら、

なんでそんなことで不安になってたんだろう、

そんな風にバカらしく思うことも多い。


この件も、

朝になったらどうでもよくなってるかも知れない。



まだまだだね。


仕事のミスもそうだし、

気持ちのコントロールもまだまだ未熟。


日々、

学ぶことだらけ。


大切なのは、

同じ過ちを繰り返さないこと。



さて明日、

①と②どっちにしよう…。