最近あまり記事をアップできないのは、

もちろん仕事が忙しいってのは大前提であるんだけど、

先週、

遅刻で大失敗して、

さすがにちょっとマズイなぁと思って、

それからずっと、

朝起きることだけに全力投球してるからなんです。


家に帰ったら、

シャワーを浴びて、

なるべく早く寝る。


プライベートでやりたいことはとりあえず諦めて、

今は遅刻しないことだけを考えて生活してます。


もうねぇ、

遅刻した時のあの憂鬱を味わいたくない。


なにもかもが嫌になるもんねw


とりあえず、

なるべく早く寝て、

そして早起きして、

朝を自分の時間に充てようと思って、

例の大音量目覚ましを5時にセットしてます。


ケータイのアラームも5時と8時にセット。


今はまだ気が張ってるからかも知れないけど、

とにかく先週の大失敗以来、

ちゃんと起きれてる。


って言っても、

5時に目覚ましで起きて、

目覚まし止めて、

8時のケータイアラームまで二度寝してるんだけど。


だから結局、

平日は自分の時間を取れてない。


でも、

本来はそれが当たり前なのかも知れないと思い始めた。


働いている以上、

仕事を最優先にして生活をする。


遅刻なんて以っての外。


って当たり前だよね。


でも、

足りない。


僕は必要最低限の当たり前のことだけじゃ満足できない。


借金がある。


野望がある。


夢がある。


時間は幾らあっても足りない。


でも、

それは必要最低限の当たり前ができてる上でやるべきことなんだよね。


分かってはいるんだけど、

やっぱり焦る。


やりたいことが多過ぎる。


借金が無ければ、

また考え方は違ったのかな。


今まで気付かなかった目覚ましの音に気付けているのは、

単純に早く寝ているからなのか、

それとも早朝に警報を鳴らす罪悪感なのか。


ホントに隣のお姉さんには申し訳無いと思ってるけど、

うん、

ホントに申し訳無いんだけど、

しばらくは止められない。


目覚ましが鳴る前に自主的に目覚めるようになるまで、

その包容力で、

大目に見てくださいw


二度寝するとはいえ、

それでも起きれているのは、

一度5時に起きているからなのかも。


本来の意図とは違うけれど、

今のところ上手くいってる。


仕事も少しずつ落ち着いてきたし、

何とかこの流れで、

生活を正常化したいと思ってます。