部屋が汚いからね。
混沌としてるわけですよ。
カオスです。
明らかに言葉の使い方間違ってるしw
ウイニングポストっていうゲームがあって。
競走馬を育てて、
レースに出走させる自己満足ゲーム。
ダービースタリオンとかと同じ感じのゲーム。
僕、競馬好きだから、
よくそのゲームしてた。
で、自分の所有する競走馬に名前を付けれるわけ。
当時の僕は病んでたから、
馬の名前にね、
飲んでた精神系のクスリの名前を付けてたw
・アナフラニール
・ルボックス
・デプロメール
他も色々。
ゲームの画面でね、
実況されるわけですよ。
「アナフラニール強い!他をまったく寄せ付けません!!」
とかw
で、そんな馬たちが大レースを勝つのさ。
時にはアナフラニールとデプロメールが同じレースに出て、1着と2着に入るわけ。
僕はその結果に喜びながら、
実際のアナフラニールとデプロメールを飲んでいる。
そんな光景(現実)を、
僕は「シュール」だと思う。
でも、
今ネット上で使われてる「カオス」の意味にも近い?
よくわかんないやw
で、
部屋が汚いから、
よくケータイが行方不明になるんです。
固定電話があった時はね、
そこからかけたらすぐに見付かったんだけど、
今は電話はケータイ1つだけ。
狭い部屋なのに、
どんなに探しても見付からない。
井上陽水も側にはいない。
最初は途方に暮れてたんだけど、
よく考えると、
簡単に見つけ出す方法がある。
よく考えると言うよりは、
思い付くかどうかだけの話なんだけど、
頭が悪い僕は、
最初それに気付くまで、
結構時間かかったぜ?w
そう。
PCからメール送ればいいのさ。
簡単なこと。
簡単なことだけど、
すごいことだよね。
あの頃、
想像すらできなかった未来が今ここにある。
で、何が怖いって、
それに自然に溶け込んでいる自分が怖い。
なんかちょっと、
空虚な感じがするのさ。
なんてね。
混沌としてるわけですよ。
カオスです。
明らかに言葉の使い方間違ってるしw
ウイニングポストっていうゲームがあって。
競走馬を育てて、
レースに出走させる自己満足ゲーム。
ダービースタリオンとかと同じ感じのゲーム。
僕、競馬好きだから、
よくそのゲームしてた。
で、自分の所有する競走馬に名前を付けれるわけ。
当時の僕は病んでたから、
馬の名前にね、
飲んでた精神系のクスリの名前を付けてたw
・アナフラニール
・ルボックス
・デプロメール
他も色々。
ゲームの画面でね、
実況されるわけですよ。
「アナフラニール強い!他をまったく寄せ付けません!!」
とかw
で、そんな馬たちが大レースを勝つのさ。
時にはアナフラニールとデプロメールが同じレースに出て、1着と2着に入るわけ。
僕はその結果に喜びながら、
実際のアナフラニールとデプロメールを飲んでいる。
そんな光景(現実)を、
僕は「シュール」だと思う。
でも、
今ネット上で使われてる「カオス」の意味にも近い?
よくわかんないやw
で、
部屋が汚いから、
よくケータイが行方不明になるんです。
固定電話があった時はね、
そこからかけたらすぐに見付かったんだけど、
今は電話はケータイ1つだけ。
狭い部屋なのに、
どんなに探しても見付からない。
井上陽水も側にはいない。
最初は途方に暮れてたんだけど、
よく考えると、
簡単に見つけ出す方法がある。
よく考えると言うよりは、
思い付くかどうかだけの話なんだけど、
頭が悪い僕は、
最初それに気付くまで、
結構時間かかったぜ?w
そう。
PCからメール送ればいいのさ。
簡単なこと。
簡単なことだけど、
すごいことだよね。
あの頃、
想像すらできなかった未来が今ここにある。
で、何が怖いって、
それに自然に溶け込んでいる自分が怖い。
なんかちょっと、
空虚な感じがするのさ。
なんてね。