ずっーと奈良が気になっていて、

中学の修学旅行以来の奈良県🦌


日本最古の大神神社へ⛩️




清々しい✨



参道






※ 写真はないけど、参道の最初にある小さな祓戸神社の空間に入ると、すぅーとハートが開く✨

四神が祀れていて、瀬織津姫のエネルギーが気持ちいい☺️



夫婦岩

縁結び♡







紅葉も🍁






美しい拝殿

後ろにある三輪山が御神体




神社で合流😚




巳の神杉

大物主大神の化身の白蛇が棲む御神木

卵のお供え🥚がある




市杵島姫神社

宮島と同じ海の神

弁天さんでもある

なんかゆれた〜




狭井神社

三輪の神様、荒魂を祀る

病気平穏の神様




右横に三輪山登拝口

次回は登ろう




狭井神社の後ろの薬井戸

万病に効く御神水

美味しくいただきました🤲




お持ち帰りも購入




最後に記念撮影🐰






広くて回りきれなかったので、また次回

登山ができる時期に行こう♪




https://oomiwa.or.jp/








ちるこ