ここのところ、
新作にチャレンジしてなくて、
これといったメニューでもなく、
更新してませんでしたねー。

週末は、雪がふるふると言っておきながら、
ちっともふりやしない。

それなのに、
うちのメンズ達は、
一歩も外に出ていない。

仕事が忙しくてダラダラしたいのはわかるけど、
ちっとは、こどもが体を動かして楽しめる様な事、思いついて欲しいなー。

うちのメンズ達、早くぼけちゃいそう。


今朝、もーたんが、
摩訶不思議なシャツの着方をしていたので、パシャリ。

photo:01



なんともドラマチック。

どこをどうしたらこんな着方ができるんだ?
神経質&潔癖な性格のもーたんだけど、
たまにすごい。

iPhoneからの投稿

昨日は、
初 国立九州博物館、
ゴッホ展に、
さいちゃん抱っこしていってきました。

もーたん連れて行くと、
じっくり見れないから、
こっそりと。

太宰府は時々行っても、
博物館には行った事なくて。

photo:01



建物にまず感動。
TVでみるのと同じー。

いよいよゴッホと御対面。

自画像がまず最初に展示してあって、
ドキドキ。
興奮。

日頃刺激の少ない生活してるんで、
アートを感じて、
変に高揚。

ゴッホの事、
何にも知らなかったけど、
本物の絵を目の前にして、
違う時代の
違う国の
歴史に名を残した
絵描きさんと
同じ空気を吸えるこの不思議感。
油絵のにおい。

力強いうねるような筆づかいに、
圧倒されました。

photo:02



昔は、中学生の頃とか、
よく絵画展に足を運んだけれど、
その頃のドキドキを思い出しました。

一緒に当時、
美術館に行ってた
ダーシーちゃんが、
熊本からご両親とゴッホ展を見にきてて、
偶然に来るとわかって、
ゴッホ見終わってから会いました。

ダーシーちゃんは、
すんごくきれいで、
いつみてもウットリしちゃう同級生で、
私の永遠のあこがれのマドンナです。
会ってくれてありがとん。


昨夜は、
もーたんに、
「ママは、おなかでとるけん、赤ちゃんおなかにおるやん。」
と、言われ、
あまりにもショックで
立ち直れませんでした。

私、
半分ふて寝。

もーたんは、
傷ついた私に気づかって、
自分で歯磨きして、
トイレに行って、
キシリトール食べて、
静かに一人で布団に寝ました。

すごい!
一人でできるんじゃん。

朝からは、
何もなかったかのように、
ふっきれました。

ポッコリおなかにさよならしたいですー。汗

iPhoneからの投稿
念願の、
カードスキャンゲーム。

photo:01



とにかくスキャンしたくて、
始まる前からカードを差し込もうとする。
タイミング悪く、
自分のカードが読み取れていない事にも気づかず。。。
ほやほやの4歳児には、難しかったねー。
まだやりたいってワガママ言わなかったから、
えらいぞ。

千と千尋の神隠しを録画しておいたので、
昨日は朝からTVタイムしたら、
お昼ご飯の時、
焼きそば食べながら、
「今、もーたん、豚になってない?」
と、心配して、
かわいかったー。

大丈夫。
たくさん野菜も入ってるし、
運動すれば大丈夫!

photo:02



サッカーして遊んで、
よく足が上がってて、ウケる。


昨日の晩御飯は、

牛コマと白菜のすき煮
いわしつみれ団子と厚揚げのえのき汁

photo:03



いわしつみれが大好きなので、
臭みが出ないように、
しょうが多めとネギ・お酒・片栗粉を練り込んで、
下ゆでしっかりして。
厚揚げも湯通しして。
おでんみたいに味付けして、
えのきも入れて、最後にとろみ。
スープをなるべく透明にする様に、頑張りました。

あったまりました。

カルシウムたくさん取れる様に。

もーたん、きっと、
190cm位まで成長するんだろーなー。
おっそろしい。

iPhoneからの投稿