
いつも行く公園の一つに
時々、おじいさんおばあさんが
ゲートボール大会をしている公園がある。
ある月曜日。
公園9時半着。
公園いっぱいを使って
ゲートボール大会をしているのを知る。
遊具や砂場は使えるので、
邪魔にならないように公園で遊ぶ。
毎週月曜日は、
ゲートボール大会なんだな🤔と思い、
違う週の金曜日に行ったら、
またゲートボール大会。
公園に8:30着だったので
ゲートボール大会の前の、ラジオ体操をしていて
子どもが輪の中に入って参加する笑笑
ゲートボール大会は、週に何回やっているのか?
と思い、座っていたおじいさんに話を聞く
👴🏻「月、水、金の、週に3日しか、やってないよ!」
ほう、なるほど。ん?
しか?!え!?週3って、
しかなの!?!元気ー😂😂😂
👴🏻「高齢者もね、遊ぶ場所が少ないの。遊具とかは使えるようにしてるから、ゲートボールやってても遊びにきてね。」
はい。全然構いません。
むしろ、楽しそうに運動する習慣があることと
外に出て人と交流する習慣があることは、
とっても大事なことだと思います!
素晴らしいこと。
地域の高齢者が元気に過ごして欲しいです!笑
しかし、公園をいっぱいに使っているので
子どもが走り回ったりがなかなかできないので
ゲートボール大会を避けてこの公園には行こう!
と思い、GW明けの木曜日、この公園に行ったら、、、
ゲートボール大会
やってるぅ〜😂
いや、月水金言うてましたやん、
今日木曜日ですやん。
ま、いいけどさ😂
また、何曜日にやってるか聞くのもあれだし
というか、祝日とか、雨とかで、曜日が固定じゃない可能性もあるのかな?とか、
もう、当てになりません笑
文句じゃないんです。全然良いんです。笑
おじいちゃんおばあちゃんたちが
元気に楽しそうだから。
なんかもう、毎週のように会っちゃって
覚えてくれている人までいた😂
子どもが、なんだかご機嫌斜めでグズグズ。
公園中響き渡る爆泣きを、寝転がりながら
やっているのに困っていたら、
👴🏻🧑🦳あら〜元気でいいわね〜
って、ニコニコ話しかけてくれた。
子どもが全力で泣いている姿を
元気で良い!って、
私も思いたいなって思った😂🙏
🧑🦳たんぽぽ渡してくれたり
👴🏻大きな音出して泣き止ませてくれたり
(どんな泣き止ませ方🤣)
まぁ、火、木を狙ってそこの公園に行って
ゲートボール大会していれば
それはそれで、交流をしてもらえたらなと思います!
週3しかっていうところが
元気の秘訣なんだろうなと思いました👏