娘には、規則正しい食生活を
送ってほしいと思っている
・・・娘には?(笑)
はい、私は、つまみ食い、
ちょこちょこ食いが多い派閥の人間です。
朝ご飯を二人で食べ終わって
一緒に歯を磨いて・・・
朝の一通りの家事が終わる8:30
いったん糖分を補給したくなる私。
チョコを、一つ、キッチンで
パクリ
はい、包装を開ける音で、
すかさず娘が駆け寄ってきた
娘「クッキー!!」
私「クッキーはおやつの時間じゃないから駄目だよ」
もうこのセリフ、なんなんだよ。
おめえもおやつの時間じゃないくせに
チョコ食べるなよ、しかも歯磨き後!!
丁寧に娘の歯磨きをしたあとなのに
クッキーなんて食べさせられない。
しかし、私の行動の矛盾さに
自分を殴りたくなる(笑)
結局交渉したけど
今の私の言動が意味わからないし
娘「クッキーが食べたい」という欲求を
どうにもそらすことができなかったので、
折れて、クッキーをあげました。
(人に言うならまず自分の言動を正そう)と
胸に刻んでいると
クッキーを受け取った娘が
満面の笑みで
近寄ってきて、両手を広げて
抱きついてきた!!!!?!?
一歳の娘が
自分の欲求が通ったことへの喜びと
希望を叶えてくれたお母さん大好き!
という気持ちを体現してきて、
キュン!!とした💘💘
何かの本に、
子どもとの生活に、
基本的なルールをもちつつも
「子どもが、交渉次第で自分の欲求が通る」
という体感ができるように
ルールから逸脱していても、
多少、親が折れることも大事って
書いてあったことを思い出した💡
いやいや期?
いやいやしているというより
これが今どうしてもやりたい。
これじゃなきゃ今じゃなきゃだめ。
と訴えられることが多くなってきたけど
ほとんどが叶えてあげられることなので
今はいったん子どもの意思を
最優先しながら過ごしていきたいと
思います。🙂↕️🙂↕️
話は戻りまして
わたしも、おやつの時間以外は
お菓子を食べないように気を付けています。
😂😂😂
⇧手作りアンパンマンクッキー🍪🫶
