こんにちは!
ささき みどり です⭐︎
1月も今日で終わり。
ブログをコツコツ描こうと思っていたけれど
体調不良で絶不調
疲れが溜まったり精神的に落ちると
待ってました!と言わんばかりに身体のある場所に
サインが出ます・・・。
そう、口唇ヘルペスが出るんです・・・。
いつもは予兆があるので酷くなる前にビタミン多く取ったりしてるのですが
今回はほぼ予兆なくブワッと出てしまい
黙ってても痛い。
何しても痛い。
そして今回は追い打ちをかける様に
息子の石頭と激突して悪化
24時間マスク着用です。
職場では胃腸炎が流行していたので
1月はほぼ、24時間マスク着用でした
そして先日
子育てサロンにてリトミック講演会がありまして
下唇ぼっこり腫れてるし痛いし
申し訳ないけれどマスク着用でやらせてもらいました
トコトコ歩きさんから
元気いっぱい3歳さんまで9組の親子さんで楽しみました
最初はイヤイヤして号泣の女の子。
ママと隅っこの方でじっと座っていました。
私も無理強いはしない方なので
しばらくそのまま・・・。
私もどっちかっていうと
やってみたい気持ちはあるんだけど
恥ずかしいっていいうか輪の中に入って行き辛い・・・
できなかったら嫌だ〜っていう自分の変な気持ちが
ブレーキをかけて隅っこの方でジッとしている子供だったので
(それを見ていた周りの大人が無理やりやってみなって!と言われるのが
すごく嫌で不機嫌になっていました)
初めてさんがほとんどだったので
小物楽器をたくさん使って音を出して。
ステップの即時反応はピタッと止まろう!に
「ピタッ!」と声を出して止まってくれて可愛い
高い音〜低い音〜楽器で表してみたり
みんな大好き雪の活動
あらら、気がつくと隅っこにいた子がニッコニコの笑顔で
やっている
最後はママから離れてお片付けに来てくれました
パンの活動はグループ分けしてみました
こういう単発リトミックは
とにかく楽しんでもらいたいプラスαお得なことを持ち帰ってもらえたら
良いな・・・と思い今回は
フラッシュカードを登場させました
一緒に指差しして歌ったり
(小さな指でトントン可愛い)
数字がよく分からなくても何となく声に出して
数えたり
日本語の不思議を伝えさせてもらったり
私も楽しい時間を過ごさせて貰いました
終了後にあるママさんが・・・
「楽しかったみたいで子供が先生に抱っこして貰いたいそうなんですが
良いですか」
キャー嬉しい
もちろん喜んで抱っこさせて貰いました
また、いつの日か皆さんとお会いできる日があると良いな
お世話になった先生方、保護者の皆様・子供達
ありがとうございました
サロンから頂いた写真を載せさせて貰いますね