こんばんは^ - ^


佐々木 です☆


昨日から寒さが和らいで
春が一気に近づいている気分チューリップ



暫く間が空いてしまいましたが
今日も私の拙いブログにお付き合い
頂けたら嬉しいです^ ^


前回のブログはこちら





地元の短大の幼児保育科に進学した私。

免許も取っていましたが
自分の車は無いので父が夜勤明けや休みの時に
借りて通学。


何回目かの車通学の時、
クラスメイトに誘導して貰ってたのに
駐車に失敗して車をぶつけてしまったりアセアセ

それ以外は自転車通学。
よく通っていたなとニヤリ



クラスは40人くらいいたのかな?

函館も勿論、全道・東北からも来ている子が
いてみんな偉いな、凄いなと思ってました。

席が隣の子とその周りの子達と
仲良くなって。


仲良くなったというか隣の子が
中々の積極的な子でチュー
周りを気にせず我が道を行くタイプ?


みんな函館以外の出身だったので
学校近くの寮や下宿に住んでいました。



入学して少しした頃、ある事をしるのです。


クラスのほとんどが指定校推薦での入学。


保育の仕事を目指して集まったのではなく
指定校推薦で入れるし。

別に子ども嫌いじゃ無いし。

2年間通って資格取れるなら〜


みたいな子ばかり!



子どもが大好きで保育園、幼稚園の先生に
なるのが夢でキラキラ


という子ばかりだと思ってました。


勿論、全員という訳ではありませんが

自分も同じラクして(実際ラクではない)
資格取れるなら…と
甘い考えなのを棚に上げて
周りの子たちにガッカリしている自分が
いました。


夢を持って頑張っている子も
たくさんいましたが


類は友を呼ぶ?


私の緩い気持ちと同調したかのように
周りには同じような感覚の子ばかりでした。



何となく先行き不安な新生活が始まるの
でした…。