ベビーからの音楽教室♪


リトミック・ピアノ・エレクトーン

 

音楽で表現する楽しさを伝えたい!

 

 

函館市

 

6ヶ月〜リトミック

Chi-chil(チルチル)リトミック

 

年少さんからのピアノ・エレクトーン

ささき音楽教室

 

佐々木 みどり です☆

 

 

子どもの輝く顔を感じながら五感を育む
リトミック

自分のキモチを奏でよう♪
ピアノ
エレクトーン
 

 

 

久しぶりのブログ更新

 

ここ数週間の私の心のざわざわを

綴っています。

 

我が家のドタバタにご興味がありましたら

どうぞ!笑

 

ざわざわの原因の1つ

 

長女のコト。

 

前回までのお話は

 

パパの深〜い愛情①

 

パパの深〜い愛情②

 

 

長女の陸上のスランプ?について

すったもんだがあった私たち。

 

 

大会翌日の夜。

 

寝室で長女がボソッと照れ臭そうに。

 

「全道までに出来るコトなんだろう。

 ママ教えて」

 

 

自分の気持ちと向き合って。

勝ちたい。速くなりたい。

 

きちんと確認して

 

・まずは普段のトレーニングを

 1つ1つ丁寧に動く事。

 

・トレーニングがない日は家で

 体幹や軽い筋トレをする事

 

・とにかく出来ることをやりきる事。

 

 

を伝えました。

 

 

私も口で言って終わりだけは嫌なので

自分の気になる部分の筋トレを始めていました。

 

 

長女が寝た後

 

リビングにある1階に降りると

 

パパさんが一言。

 

「大会で使うブロック。あれって高いの?」

 

「あの自信の無い走り見てたらなんかわいそうになってきたわ」

 

「最初から負けると思って走ってるの俺が見ても分かる」

 

「人前で集中して練習できない性格なんだから

トレーニングの時だけじゃ無理なんじゃない?」

 

「自分で納得のいく走りさせてあげたいじゃん」

 

「せっかく頑張ってるんだから勝たせてあげたいって思うよな」

 

「自分1人で練習させてあげた方がきっと良いと思うから

少しくらい高くても買ってあげよう」

 

 

普段、パパさんは

家族の中での役割は遊び担当。

 

平日はほとんど顔をあわせることがない子供達ですが

休みの日はしっかり子供と遊び食べて寝るまさにデカイ子供!

 

 

「俺には習い事とかよく分かんね〜し」

 

陸上のことも

「俺経験者じゃ無いから知らね〜」

 

「走ってて楽しいの?」

 

「本人が楽しいって言ってるならそれで良いんじゃ無い?」

 

「頑張ったってプロになる訳じゃ無いし〜」

 

「楽しければそれで良いっしょ!」

 

って感じの少々アブナイゆる〜い感じの性格。

 

なので私と娘の言い合いにも

 

「そうなるならもう辞めたら?」

 

と一言。

 

 

そんなパパさんの気持ちをも動かした

長女の走り。

 

よっぽどだったのでしょう。

 

 

早速

ネットでポチッとしました!

 

まだ届いていませんが・・・

大雨の影響で少し遅れているようです。

 

学校にもグランド使用OKを貰って。

(ブロックはコンクリートにはさせないので)

 

 

滅多に子供達のこと口出ししない人が

 

「勝たせてあげたい」

 

 

 

長女への深い愛です・・・ハート

 

 

さて、長女の方ですが

その後、筋トレなど、サボりまくってます 笑

 

気持ちでは「やらなきゃ」って思っているらしいけど

 

性格の

「後でいいや〜」

 

が前面に出てしまい

 

遊びやゲームや漫画に明け暮れています。

 

 

なので昨日のトレーニングでも

タイム計ったら一番ビリでしたアセアセ

 

今までチームメイトに負けたことがなかったので

結構ショックだったみたいです。

 

色々と考えすぎて頭でっかっちになっていうのも

事実。

 

 

あれこれ考えすぎて本来持ってる伸びやかな

走りが力み過ぎて堅い。

 

リラックスできると良いんだけどな〜

 

 

あとは天気が少しでも良くなってくれたら晴れ

 

 

あと少し!頑張ってグッ