ベビーからの音楽教室♪


リトミック・ピアノ・エレクトーン

 

音楽で表現する楽しさを伝えたい!

 

 

函館市

 

6ヶ月〜リトミック

Chi-chil(チルチル)リトミック

 

年少さんからのピアノ・エレクトーン

ささき音楽教室

 

佐々木 みどり です☆

 

 

子どもの輝く顔を感じながら五感を育む
リトミック

自分のキモチを奏でよう♪
ピアノ
エレクトーン

新年度のレッスン受付中です
お問合せは・質問はこちらから

 

数日、ブログをお休みしてしまいました

 

陰ながら読んでくださっている方

すみません。

 

子供達が新年度が始まって

ペースを崩しているのは私です・・・。

 

だって、子供達との春休みが楽しすぎたからラブラブ

 

映画を見に行って

ランチして・ランチして・・・

 

 

ランチして・・・・キラキラ

 

 

たったそれだけですが

普段稀にみる外食ランチでしたから照れ

 

最終日はパパさんにもお持ち帰りを頼んで

会社に届けました。(後でずるい!と言わせない為ニヤリ

 

 

話は変わり!

 

月曜日は幼稚園児リトミックルンルン

 

 

私が学んでいるリトミックを噛み砕き

分かりやすく、かつ、音楽的な要素を崩さず

伝えたいので

 

昨年秋頃から

 

レッスンでのステップは

 

 

「自由に好きなところを歩く」

 

でレッスンしています。

 

 

自由にステップ・・・。

 

 

最初はみんな何となくバラバラに動く・・・

 

 

少しすると

 

 

輪になってグルグル!!(笑)笑っちゃいけないね・・・

 

 

 

仕方がないよね。

 

 

今までは輪になってステップだったけど

 

いきなり自由にって言われてもね。

 

何度か試みるもやっぱり何となく輪になるので

 

ルールを作りました。

 

「まっすぐ歩いてお友達や物にぶつかりそうになったら

クルッと方向を変えてね。またぶつかりそう〜と思ったら

クルッと方向を変えるよ!周りをよく見て考えてね」

 

 

この言葉でみんなそれぞれバラバラに動けた!

 

可愛いのがクルッとする時

 

「クルッ!」と声に出しているところキラキラ

 

 

決められた自由

 

 

これも時には必要。

 

 

リトミックでは

自由に動くってすごく大事で

 

 

部屋の広さ・人数・ピアノのテンポや強弱などを

動きながら視覚で感じて・耳で音楽を聴いて周りの人との

距離感を保ちながら自分がどんな動きをしていくか

 

 

単純な「歩く」でも沢山の感覚を張り巡らせているんです!!

 

 

小さいクラスのお友達は

安全面から輪になって歩きますウインク

 

 

新年度最初のレッスンは

基本的なことをおさらいしながら

音積み木で即興もちょっと挑戦ルンルン

 

 

みんな意欲的で楽しいラブラブ

 

 

 

幼稚園児クラスは残席1名です。

 

体験レッスン受付ていますので

LINE@・お申し込みフォームからどうぞラブラブ

 

 

{2610A404-C006-4CAC-A870-3EB0304F14E2}

佐々木音楽教室
Chil-chil(チルチル)リトミック
 
では
リトミック・ピアノ・エレクトーン
体験レッスン受付中です♪
 
〜お教室自己紹介〜こんなお教室です♪
お教室の自己紹介①〜教室編〜
お教室の自己紹介②〜先生編〜
お教室の自己紹介③〜想い編〜
体験☆見学☆お問い合わせはこちらから


教室案内



 
体験・お問合せ、各種お申込み

レッスンのスケジュールやお教室の連絡事項、
私の音楽に対する思いや家族の事。子育ての事。
日々のあれこれなどなどブログでは書けない事もLINE@で配信しています。

友だち追加する→友だち追加

 
 
友達追加ボタンをクリックしてもエラーが出る方はこのページの一番上の地球マークを押してから
再度ためして下さい。
 
登録出来ない方は
@cgh4088x
を検索して下さいニコニコ