ベビーからの音楽教室♪
リトミック・ピアノ・エレクトーン
音楽で表現する楽しさを伝えたい!
函館市
6ヶ月〜リトミック
Chi-chil(チルチル)リトミック
年少さんからのピアノ・エレクトーン
ささき音楽教室
佐々木 みどり です☆
世界観ブログとして
私の音楽との歩みを綴っています。
前回のお話はこちら
父が入院・手術することになり
ただただ不安と恐怖で泣いていた
私ですが
父が無事に退院して来て
またいつもと同じ日常がやって来ました。
相変わらず
レッスンは何となく〜でしたが
演研に通いピアノのレッスンも受け
コンクールにも出ていました。
コンクールはやっぱり気合いが
入りますが
ここでもやっぱり気持ちだけの私。
毎日に流されて練習もさほど熱が入らず。
ですがコンクールは既成の
曲集をそのまま弾くのではなく
音色の手直しをしたり
楽譜の演奏部分を省いたり
演奏したい曲が出版されていない時は
先生が耳コピーで楽譜を作ってくれて
それに自分なりに音色を作ってくる課題など
「演奏する」
という枠から大きく外れることが
ありました。
さすがにコンクール数週間前は
ひたすら演奏に集中しましたが
コツコツとやって来た子達とは
比べ物にならず
結果はいつも奨励賞。
いつも全道に選ばれる子は
イントロをミスして
弾き直ししても選ばれる。
何となく理不尽な気分を味わいつつ
「あぁ、頑張っても私はここまでなんだ」
と
自分の練習不足・努力不足を
棚に上げ
「私ってこの程度なんだ」
とうっすら思い始めるのです・・・
でも、やっぱり悔しくて
「私だってちゃんとやればできるはず!
明日からまた頑張ろう!」
という気持ちになるのです。
でも、数日もすると・・・
分かります?
そう。
また怠け者の私に戻るのです・・・
あぁ、私ってどうしてこうなんでしょ!

レッスンのスケジュールやお教室の連絡事項、
私の音楽に対する思いや家族の事。子育ての事。
日々のあれこれなどなどブログでは書けない事もLINE@で配信しています。
友だち追加する→

