ベビーからの音楽教室♪
リトミック・ピアノ・エレクトーン
音楽で表現する楽しさを伝えたい!
函館市
6ヶ月〜リトミック
Chi-chil(チルチル)リトミック
年少さんからのピアノ・エレクトーン
ささき音楽教室
佐々木 みどり です☆
昨日はリトミックDay
ベビーレッスン
ベビークラスとしてのレッスンは
今月で終わり来月からは
リトルクラスとなります。
今、まさに好奇心の塊の2人
きっと片方の耳で私の声を聞いて
頭の中を一度通って反対の耳から
半分流れていってるのかな〜?
な〜んて
まだ1歳ちょっと。
それでもレッスンの流れはちゃんと
分かってる。
私が教具を出そうとすると
待ってました!と言わんばかりの顔で
近くに来てくれる
黙っていられないお年頃
ママが見守ってくれるからこそ
自由にあっちにこっちに・・・
少しづつ
少しづつ
言葉とリズムを連動させたり
音の違いを感じたり
集中する時は声を掛けなくても
自分から座ってるもんね。
「メリハリ」
ついてるよ!
目に見える成長はほんの少しでも
中身はその何倍も成長してる。
動いてることばかりに目がいってしまいがち
だけど
ママ達は気付いてるかな?
ママの言う通りになんしないもんね♪(´ε` )
何年か前に
あるリトミック講座を受けた時
ベビーのレッスンをしている事を
伝えたら
赤ちゃんにリトミックの何を教えるの?
って言われたことがあるけど
もちろん一般的なリトミックと言われる
ステップやギャロップは難しい。
正しく歌うことも難しい
でも
動けなくても
耳から
目から
触れて
音楽の要素を感じることは絶対できると
思っています。
ピアノや大好きなママの声
トントンリズムを刻んでくれたり
楽しい曲・悲しい曲
実際に自分の手で触れてみたり
音楽のタネにたくさんお水を
注いでいる感じ。
それを一体なんて言う?
「リトミック」
ですね!
ゆっくり
ゆっくり
いつか大きな花となるように
その成長はこれからグングンですよ!

レッスンのスケジュールやお教室の連絡事項、
私の音楽に対する思いや家族の事。子育ての事。
日々のあれこれなどなどブログでは書けない事もLINE@で配信しています。
友だち追加する→

