ベビーからの音楽教室♪


リトミック・ピアノ・エレクトーン

 

音楽で表現する楽しさを伝えたい!

 

 

函館市

 

6ヶ月〜リトミック

Chi-chil(チルチル)リトミック

 

年少さんからのピアノ・エレクトーン

ささき音楽教室

 

佐々木 みどり です☆

 

 

子どもの輝く顔を感じながら五感を育む
リトミック

自分のキモチを奏でよう♪
ピアノ
エレクトーン

新年度のレッスン受付中です
お問合せは・質問はこちらから

 

私のこれまでの音楽の歩みを

綴っています。

 

習い事をする生徒としては

全く参考にならない生徒でしたが

 

こんな私でも自分の音楽教室を

持つことが出来ることが誰かの

励みになれば幸いです。

 

 

前回までのお話は

 

こちら

MY Music History15〜もう一つ嫌だったこと〜

 
演奏研究会に入り
 
やらなくてはいけない宿題たち。
 
演奏研究会と並行して
毎週地元でのレッスンも続けていたので
 
さらにやらなくてはいけない事が
増えていたのに
 
私のやる気スイッチは入らず
 
先延ばし先延ばししていました。
 
丁度
小学校の吹奏楽部に入っていて
 
顧問の先生が定年の年。
夏のコンクールで金賞を取って
全道に連れて行ってあげたい!と
練習にも励み
 
同じく小学校の陸上クラブにも入っていて
シーズン中は大会にも出ていたので
 
練習を先延ばしにする理由はいくらでも
ありました。
 
それでも毎月レッスンはやってくる・・・。
 
 
内容が進んでいくと
課題曲を自分でアレンジして
楽譜を書き弾いてくる。という
宿題が出るようになり、
 
まさに四苦八苦アセアセ
 
「楽譜を書く」作業に
慣れていないので
 
弾けるけど楽譜に書けないアセアセ
 
リズムの認識が出来ていなかったタラー
 
 
そんな状況にも関わらず
 
両親は新しいエレクトーンを買ってくれました。
 
 
最新モデルのEL-90
 
黒いエレクトーンです。
 
目を瞑って演奏を聴くと
まるでオーケストラが演奏しているよう。
 
 
そしてなんと・・・
 
 
ピアノも買ってくれました!!
 
 
演奏研究会の先生が
 
「エレクトーンの先生になりたいなら
ピアノも弾けないとダメ。だからピアノも
習いなさい。」
 
 
と、ピアノを習うことになり
そうなるとピアノも用意することになり・・・
 
 
母が薬局のアルバイトでコツコツ貯めた
お金全部つぎ込んで買ってくれました。
 
今考えると感謝しかありません笑い泣き
 
 
社宅住まいの狭い我が家。
 
エレクトーンとアップライトピアノ
学習机2つ。
 
6畳の和室が私と妹の部屋だったのですが
まぁ、狭い・・・アセアセ
 
 
そしてピアノレッスンも始まり
さらに私のやらなければいけないことが増えますタラー
 
 
その後の続きはまた次回照れ
 
 
佐々木音楽教室
Chil-chil(チルチル)リトミック
 
では
リトミック・ピアノ・エレクトーン
体験レッスン受付中です♪
 
〜お教室自己紹介〜こんなお教室です♪
お教室の自己紹介①〜教室編〜
お教室の自己紹介②〜先生編〜
お教室の自己紹介③〜想い編〜
体験☆見学☆お問い合わせはこちらから

 

 
ピアノ・エレクトーンは生徒さんのお引越しに伴い
空きが出ましたので体験後、すぐレッスンスタート
出来ますキラキラ
 
体験・お問合せ、各種お申込み

レッスンのスケジュールやお教室の連絡事項、
私の音楽に対する思いや家族の事。子育ての事。
日々のあれこれなどなどブログでは書けない事もLINE@で配信しています。

友だち追加する→友だち追加

 
 
友達追加ボタンをクリックしてもエラーが出る方はこのページの一番上の地球マークを押してから
再度ためして下さい。
 
登録出来ない方は
@cgh4088x
を検索して下さいニコニコ