ベビーからの音楽教室♪


リトミック・ピアノ・エレクトーン

 

音楽で表現する楽しさを伝えたい!

 

 

函館市

 

6ヶ月〜リトミック

Chi-chil(チルチル)リトミック

 

年少さんからのピアノ・エレクトーン

ささき音楽教室

 

佐々木 みどり です☆

 

 

子どもの輝く顔をみながら5感を育む
リトミック

自分のキモチを奏でよう♪
ピアノ
エレクトーン

新年度のレッスン受付中です
お問合せは・質問はこちらから

 

これまでの私の音楽の歩みを

少しづつ綴っています。

 

あまり参考にならない生徒時代でしたが

もし、ご自分のお子さんがなんとなく

続けているけど好きなのか・そうじゃないのか?

親目線からも参考になればと思います。

 

今日もお読みいただき有難うございます。

 

 

前回

 

My Music History13

 

エレクトーンの先生から

「函館での演奏研究会でレッスン」を受けないか?

との話。

 

レッスンを受けるとなると1時間かけて

通わなくてはいけないので親の協力も必須。

 

自分1人では決められることではなく

最後は親の判断が決めてです。

 

私としては

 

「将来エレクトーンの先生になりたい」

 

 

気持ちはもちろん変わらずありましたが

なにせ今までのエレクトーンへの取り組み方が

全く出来ていなかったので

 

 

受けてみたいけどついていけるか・・・

な不安でいっぱいでした。

 

しかも厳しいレッスンで有名?な先生

だったので怖さみたいなものが大きかったように

感じます。

 

 

 

そして何より

今までの練習や頑張りを何も言わないけれど

見ていた両親が週1回のレッスンの他に

毎月1時間かけて通うことを認めてくれるのか?

 

 

普通の会社員の父

兄と妹もいましたし、母もパートに出ていたので

特段裕福だったわけでもなくごくごく普通の家庭でした。

 

 

1時間の距離といえども

交通費・月謝だってかかります。

 

 

 

そこで両親が出した結論は

 

 

 

「小さな頃からの夢の為ならやりなさい」

 

 

あっさりOKが出ました・・・

 

 

両親は楽器を習っていたわけではありませんでした。

 

なので

音楽についてに詳しいことは分からない。

 

 

演奏研究会の先生も

厳しいけれど講師になりたいなら

この先生に付くといいと言われていた先生だったので

 

親としては

お任せしますという事だったのしょう。

 

 

両親のOKが出て、

私は月に一回函館へ通い

グループレッスンを受けることになるのでした。

 

 

当の私は

ここでも煮え切らず

 

受けることに

「なってしまった・・・」

 

という気持ちで

 

ワクワクよりも

厳しい先生にビビっているのです 笑

 

 

さて、次回は月に1度レッスンするようになって

からのお話です。

 

 

私はグループについていけるのでしょうか?

 

 

続きはまた次回・・・

 

お付き合いくださり有難うございました。

佐々木音楽教室
Chil-chil(チルチル)リトミック
 
では
リトミック・ピアノ・エレクトーン
体験レッスン受付中です♪
 
〜お教室自己紹介〜こんなお教室です♪
お教室の自己紹介①〜教室編〜
お教室の自己紹介②〜先生編〜
お教室の自己紹介③〜想い編〜
体験☆見学☆お問い合わせはこちらから

 

 
ピアノ・エレクトーンは生徒さんのお引越しに伴い
空きが出ましたので体験後、すぐレッスンスタート
出来ますキラキラ
 
体験・お問合せ、各種お申込み

レッスンのスケジュールやお教室の連絡事項、
私の音楽に対する思いや家族の事。子育ての事。
日々のあれこれなどなどブログでは書けない事もLINE@で配信しています。

友だち追加する→友だち追加

 
 
友達追加ボタンをクリックしてもエラーが出る方はこのページの一番上の地球マークを押してから
再度ためして下さい。
 
登録出来ない方は
@cgh4088x
を検索して下さいニコニコ