ベビーからの音楽教室♪
リトミック・ピアノ・エレクトーン
音楽で表現する楽しさを伝えたい!
函館市
6ヶ月〜リトミック
Chi-chil(チルチル)リトミック
年少さんからのピアノ・エレクトーン
ささき音楽教室
佐々木 みどり です☆
久しぶりのMy Music Historyです☆
ずーっと更新していなかった世界観ブログ。
自分の音楽の今までを綴っています。
前回のお話はこちら。
小学1〜3年を大自然の中で過ごし
年長さんの時1年だけいた土地に戻って来た
私たち家族。
もちろんエレクトーンもレッスンを
スタートし、超個性的な先生と出会いました。
そこからのお話です・・・
超超!
個性的な先生と出会った私。
レッスンがスタートしましたが
私がどんなレッスンをして来たか、
どの位の演奏レベルなのか。
移動して来た生徒のレベルを見極めるのって
意外と難しかったりするのですが
ちょうど
今まで使っていたテキストが終わり
新しいテキストになる時でした。
先生が用意してくれたテキストを見て
私はショックというか
どうして?
という気持ちの方が強く。
テキストの裏表紙に
そのテキストがどのくらいのレベルに位置付け
されているかがわかる表があるのですが
渡されたテキストは
私が持っているグレードより
優しい(グレードが低い)テキストだったの
です
しかも
同じクラスのエレクトーンを習っている
○ちゃんが私より2つくらい先のテキストを
使っていて(しかも同じ先生)
私が転校して来る前(年長さん)は習って
いなかったので習い始めたのは私の方が
先なのに!
なんで?
どうして?
納得いかない気持ちでいっぱいでした。
でも、それを先生には言えない私
暫く不貞腐れたレッスンだったと思います。
でも、私より後に習い始めた○ちゃんに
早く追いつきたい。先を進みたい!
そんな気持ちになってレッスンしていました。
でも相変わらず練習は好きじゃなく
レッスンの前の日になって「さてやるか!」
そんな程度でした
それでも前の週のレッスンを
必死に思い出してカデンツとか
当てずっぽうで弾いていました
ですが
段々とレベルが上がって来ると
そうもいかなくなり・・・
見かねた?
将来先生になりたい私を案じて?
先生は私に発表会で私にこんな課題を出すのです・・・
そのお話はまた次回・・・

レッスンのスケジュールやお教室の連絡事項、
私の音楽に対する思いや家族の事。子育ての事。
日々のあれこれなどなどブログでは書けない事もLINE@で配信しています。
友だち追加する→

