ベビーからの音楽教室
音楽で表現する楽しさを伝えたい!
こんにちは☆
函館市
ベビーからのリトミック
Chi-chil(チルチル)リトミック
年少さんからのピアノ・エレクトーン
佐々木音楽教室
佐々木 みどり です♪
今週は改めて継続って凄いなと思う出来事が
月曜日のリトミックレッスン
幼稚園クラスでのレッスンで
年中Mちゃん
たまたまこの日はお休みのお友達が多く
Mちゃんとお兄ちゃんが付き添いで来てくれました
レッスンプランも用意していますが
この日は
ちょっとムズカシイ事に挑戦してみようと思い
スキップしながらカノンに挑戦
お教室のレッスンは月に2回なので
レッスンの速度はゆっくりです。
そして以前はCDを使ったレッスンだったので
本格的なリトミックはまだ浅いです。
なので
私の気持ちは
「何事も挑戦」
まずは動いてみよう
カノンは何度もやっていますが
スキップしながらは初めての挑戦なので
わたしも何故かドキドキ
ピアノを弾き始め動いてみると・・・
Mちゃん、出来ました
軽やかにスキップしながら
リズムを刻む姿にジ~ンと感動
Mちゃんがママのおなかにいる時から
知っているのであんなに小さかった赤ちゃんが
こんなに軽やかにステップしているなんて・・・
逆に
「多分、難しいよね・・・」
と思っていた自分が恥ずかしいです
ちゃんと今までの経験がしっかりと
身に付いているんだね
小さいクラスのお友達
いまやっていることは必ず後から
やってて良かったって思える日が来るはず
月にたった2回でも、続けていくことで
少し先に繋がっていくことを改めて実感した
レッスンでした
リトル(1歳~2歳)クラス
1人お休みでしたがその分、とっても静かな
レッスンだったねSくんはやっぱりムードメーカー
ベビー(0~1歳)
秋をたっぷり感じました
指先を使って感触を刺激して

キッズ(2~3歳)
ピアノを聴いて素早く動くのがスバラシイ
拍子の分割、みんなで揃うと気持ち良いね
幼稚園クラス
ギャロップ(片足スキップ)が滑らかに
リズムに合わせてビリッビリッ
ちょっとしたコツどんどん出来るように
キーボード演奏・即興の導入もちょっと取り入れて
シアワセ時間なリトミックでした
今後のイベントレッスン♪
◇11月19日(日)
津軽海峡フェリーターミナル
「Color Festa 2017」
親子体験教室にて
体験会開催
えりか先生の
ベビーマッサージのお申込みはこちら
ベビーマッサージ、我が家は3人目で初めて体験
それにつられて長男長女もお家でやってと
長男はマッサージで寝落ちです
肌に触れることでママも・ベビちゃんにも良い効果が
リトミックは
13時~は 残席2名様
14時30分~は 残席4名様






◇11月21日(火)
「歯みがきコラボリトミック」
お子さまの歯について基本的な事から
気になるギモンまで!
ママも納得!リトミックは親子で満足
残席 6名様 1名様となりました!
迷っている方はお早めに
気になっているなら思い切って
ご参加お待ちしています
お申込みはお早めに
LINE@、または記事一番下のお問合せフォームから
レッスンのスケジュールやお教室の連絡事項、
私の音楽に対する思いや家族の事。子育ての事。
日々のあれこれなどなどブログでは書けない事もLINE@で配信しています。
各種お申込みもこちら
ママも笑顔になれるレッスン♪
親子でたっぷりコミュニケーション
6ヶ月〜幼稚園までのリトミック♪
笑顔で出来た!がいっぱい!
スモールステップの積み重ねが必ず力になる!
年少さんからのピアノ・エレクトーン♪
体験・レッスン詳細など
お問い合わせはどんなことでもこちらから