ベビーからの音楽教室
音楽で表現する楽しさを伝えたい!
こんにちは☆
函館市
ベビーからのリトミック
Chi-chil(チルチル)リトミック
年少さんからのピアノ・エレクトーン
佐々木音楽教室
佐々木 みどり です♪
ブログを更新する予定が次男と寝落ちしてしまいました(T_T)
最近の次男は寝室へ行くとミョーにテンション上がってしまい遊びだしかれこれ1時間以上…。
夜中、気が付けば布団ではなくフローリングの上で寝ている次男(^^;
いつ寝たのか分かりません
ちびちび隙間時間を見つけてブログを書くも中々進まず
朝早く起きてパソコンを立ち上げたら
起動せず
朝からずっと「準備中」となっているパソコンさん。
さてさて、子育てママにお知らせです
9月5日の色育とのコラボレッスン
今回で2回目。
どうして開催するのか?
色と音は私達の生活から切っても切れないもの。
想像してみて下さい。
音の無い世界。
色を感じられない世界。
もちろん、色んな運命で耳が聞こえない・目が見えない・感覚を感じられない方、感じられない精神状態の時があります。
だから音が聞こえる、色を感じられる。
美しいものを見て感動できる、共有出来る人がいるって素晴らしい
私がカラーセラピーや色育とコラボするのは…
どんな人でも考え悩む事ありますよね。
家族関係
パートナーとの関係
仕事上での人間関係
子育て中の子どもとの関わり方
などなど。
私はこの仕事をしてたくさんの親子さんと出会わせて頂きママの子どもさんへの悩みや困った事。
例えばママの子育てへの考え方とパパ・おじいちゃん・おばあちゃんの子育てへの考え方の違いに悩むママ。(結構多いのです)
今のママ・パパさんはとてもアクティブで子育てを楽しもう!って気持ちが出ていて凄いなって思います。
でも、楽しく子育て出来ていても子どもの成長と共に悩みってありますよね。
側から見たら大したこと❗️と思われそうな事も自分の子供なら真剣にママは悩みます。
誰かに言ってみてもサラッとうちもそう!
で終わってしまったり
そんな時、自分の心と相手の心の状態が
どんな状態かが分かっていたら凄く楽になりませんか?
知識として知っているかそうじゃないかで対応の仕方が変わってくるのです。
ただ、知っているか知らないか。
知っているだけで相手ともっとコミュニケーションが取れて楽しく毎日が過ごせたら良いですよね
そして意外とママ自身の心の状態も自分で分かるんです
知識として知っていると自信となります
だから私はカラーを取り入れたコラボレッスンを開催しています
残席3名様になりました!
お申し込みはLINE@または一番下の
お問い合わせフォームからどうぞ
あっ、やっとパソコンが起動しました
これで何とか仕事が進みます
レッスンのスケジュールやお教室の連絡事項、
私の音楽に対する思いや家族の事。子育ての事。
日々のあれこれなどなどブログでは書けない事もLINE@で配信しています。
ぜひ友達追加して下さいね

囲み枠 ピンク
ママも笑顔になれるレッスン♪
親子でたっぷりコミュニケーション
6ヶ月〜幼稚園までのリトミック♪
笑顔で出来た!がいっぱい!
スモールステップの積み重ねが必ず力になる!
年少さんからのピアノ・エレクトーン♪
体験・レッスン詳細など
お問い合わせはどんなことでもこちらから
ふ