ご訪問頂きありがとうございます!
こんにちは(*^^*)
函館市
リトミック&ピアノ・エレクトーン
教室
佐々木 みどり です^_^
全国的に普通?なのかな⁉︎
この時期は転勤が多いですね☆
娘のクラス・生徒さんのクラス・そして
ピアノの生徒さんも悲しい事にお引越し(u_u)
小学1年生のNちゃん、幼稚園の時から
来てくれていました♡
レッスン歴は短いけれど妹ちゃんも
リトミックに通ってくれていて、2人とも
笑顔がとっても良いんです♡
あの人懐こいニコニコ顔でニィーッと!!
笑顔を見るとこちらまで幸せな気持ちになるんです(*^^*)
これはもう、持って生まれたものですね(*^_^*)
Nちゃん、繊細な部分もあり、甘えん坊な部分も♡
はたまた、ダイターン(≧∇≦)な部分もあり(笑)
そして、負けず嫌いな部分も!!
誰かと?自分と?
昨日は自分に対して悔しい>_<気持ちで
いっぱいに…。
段々テキストが難しくなってきて両手奏
になっていくと花マル貰えるまで少し
時間が掛かるようになって…
昨日も最後まで弾けるんだけど、
どうしても何処かつまづいてしまう…
つまづく箇所を切り抜いて弾いてみよう!
も…
イヤ…
(^^;;
もう1回弾けば出来る!!
失敗…
切り抜いて弾いてみよう!!
イヤ…
もう1回弾けば…
エンドレス~ (ーー;)
1度手を休めて気持ちを静め、お話し
しました^_^
つまづかないで弾くためにはどうしたら良いのかな?
難しいところだけ一緒に練習してみよう
それが出来たら少し前から繋げてね☆
伝わったかな?どうだろう?
悔しいのはキレイに弾きたいって思うから
良い事だよ^_^
ピアノは一回上手く弾けたらOKじゃなくて…
最後は悔しすぎて号泣(つД`)ノ
お引越しまで残りのレッスンはあと1回
来月も、その先もレッスンがあるなら
次を見越して少し位つまづいても花マルに
していたかもしれません。
でも、あと1回で私のレッスンは終わりです。
Nちゃん的には悔しいですが、少しの
努力、頑張りがあればこんなにスムーズに
出来るようになるんだ!
をほんの少しでも感じて貰いたい>_<
これから色んな逃げ出したい事があるかも
しれないけれどちょっと工夫したら、見方を変えればな~んだ!大丈夫(*^^*)になるんだよって♡
ピアノでそれがほんの米粒でも感じて
貰いたい(≧∇≦)
お家でもたーくさんママ・パパの愛情を受け、ママはスキンシップの達人♡
だからあの笑顔♡
「悔しい」気持ちを感じる子、少なくなっているような気がします。
人と比べて羨んでばかりも困りますが
自分自身に対して「悔しい」って気持ち
大切にしたいですね(^_^)
Nちゃん、来週待ってるよ♡