六本木の街のレベル


いま、東京の街の意識レベルが低下しております。 20年ほど前の六本木の意識レベルは山の手線内としては高いほうだったのですが、現在の六本木は


六本木交差点の意識レベル      112

六本木ヒルズ前の意識レベル    161

東京の渋谷駅のハチ公前 95

 新宿駅西口広場 98
 大阪駅前ロータリー 67
 秋葉原 49

日本の神道は世界でも最も意識レベルが高い
パワーかフォースかのデービット・ホーキンズ博士によれば いろいろな宗教の意識レベルも測定されております。 現代の宗教はそのオリジナルからかなり乖離・湾曲されてその意識レベルも 残念ながら下降しているようです。 

キリスト教 498 
イスラム・原理主義  125
 仏教  890
 ヒンズー教 850
 日本の神道 950

毎日の食べるものに気をつける
今の日本はグルメ天国であると同時にファーストフードや防腐剤入りの食糧地獄でもあります。 いろいろな意味で健康と意識レベル向上に竿をたてて逆らっています。

意識レベルを測定してみると以下の数字がわかりました:

某ファーストフードハンバーガー  ⇒  145 

牛肉の意識レベル           ⇒  185

豚肉                  ⇒  191 

鶏肉                  ⇒  193

魚(さば)                ⇒  345

お米                  ⇒  674

野菜(大根)              ⇒  701

玄米                  ⇒  816

五穀米                 ⇒  891

塩                 ⇒  921~99 6

つまり、肉類はできるだけ食べないほうがよい。


以上、抜粋。
日常生活の中にも、意識レベルが高いもの低いものが混在しており、意識レベルを上げたければ、そういう場所やそういう食べ物を選ぶことも必要ということ。

でも、大体、意識レベルを数値化するのはちょっと無理がある気もするから、参考程度に。

だけれど、私も古神道の情報を宇宙から降ろされたから分かるが、非常に意識レベルの高い情報だったようだ。

特に古来日本人は、米を食べ、日本酒を神様に捧げ、玄米や野菜を中心に生活していたから、それはそれは、意識レベルが大変高かったに違いない。

上のデータを見る限り、秋葉原でハンバーガー食うと、波動や意識レベルがだだ下がるってことかしら?(笑)