ほんとに般若心経はいいわね。
般若心経(原文と現代語訳)
原文
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄
現代語訳
観音菩薩(かんのんぼさつ)は、深い智慧(悟りの智慧・般若)を実践していたときに、
この世のすべての存在(五蘊:色・受・想・行・識)が「空(実体がない)」であると見抜き、
その智慧によってすべての苦しみや困難を乗り越えた。
---
原文
舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色
受想行識 亦復如是
現代語訳
シャーリプトラよ(弟子への呼びかけ)
形あるもの(色)は「空」と異なるものではなく、
「空」も形あるものと異なるものではない。
形あるものはそのまま空であり、空がそのまま形あるものでもある。
感じること(受)・思うこと(想)・行動(行)・意識(識)も同じである。
---
原文
舎利子 是諸法空相
不生不滅 不垢不浄 不増不減
現代語訳
シャーリプトラよ
すべての現象(存在)の本質は「空」である。
だから、生まれることもなく、滅びることもない。
汚れることもなく、清らかになることもない。
増えることもなく、減ることもない。
---
原文
是故空中 無色無受想行識
無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法
無眼界 乃至無意識界
現代語訳
だから「空」の世界では、
形も、感覚も、思考も、行動も、意識も存在しない。
目・耳・鼻・舌・体・心(感覚器官)もなく、
色・音・香り・味・触感・法(心でとらえるもの)も存在しない。
目の世界から心の世界まで、すべて存在しない。
---
原文
無無明 亦無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽
現代語訳
無明(真理を知らない無知)もなく、
その無明が尽きるということもない。
老いや死もなく、それらが終わることもない。
---
原文
無苦集滅道
無智亦無得
現代語訳
苦しみの原因(四諦)もなければ、
悟りの道(八正道)もない。
智慧もなければ、得るものもない。
---
原文
以無所得故
菩提薩埵 依般若波羅蜜多故
心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖
遠離一切顛倒夢想
究竟涅槃
現代語訳
なぜなら、得るものがないからである。
菩薩は、この智慧(般若)によって、
心にとらわれがなく、妨げがない。
妨げがないから、恐れがない。
すべての迷いと幻想から離れて、
究極の安らぎ(涅槃)に至るのである。
---
原文
三世諸仏 依般若波羅蜜多故
得阿耨多羅三藐三菩提
現代語訳
過去・現在・未来のすべての仏は、
この智慧(般若)によって、
最高の悟り(阿耨多羅三藐三菩提)を得た。
---
原文
故知般若波羅蜜多
是大神呪 是大明呪
是無上呪 是無等等呪
能除一切苦
真実不虚
現代語訳
だから知りなさい。般若波羅蜜多は、
偉大な真言であり、
最高の光明の真言であり、
この上ない真言であり、
比べるもののない真言である。
この真言は、あらゆる苦しみを取り除き、
真実であり、偽りがない。
---
原文
故説般若波羅蜜多呪
即説呪曰
現代語訳
だからこの智慧の真言(呪文)を説く。
その真言とは──
---
原文
羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦
菩提薩婆訶
現代語訳
ギャーテー ギャーテー(行け 行け)
ハーラギャーテー(彼岸へ行け)
ハーラソウギャーテー(完全に彼岸へ行け)
ボウジーソワカー(悟りよ、幸いあれ)