所ジョージさんが、

犬のうんちに怒るより、片付けて『次に踏むであろう人を助けた』と思え

と言ったとか言わないとかニコニコはてなマーク

あ、でも、良い例え。

カルマ(因果)とは、ババを踏むことに似ています。

私達はみんな、神様になるために旅路をゆく旅人です。

中には重い、重い荷物をひとりで背負いながら、一日一日を大変な思いをしながら歩く旅人もいます。

道には、ババ(う◯こ)叫びドクロも落ちています(笑)

そのババを踏みたくなくて、みんな避けながら歩いていますが、盛大に踏んでしまう旅人も、中にはおります。

気が付かなかった。

でも、踏んでしまったら、仕方ありません。
他の旅人が踏む前に私が踏んであげたのだと思えれば、カルマには、なり得ません。

他の人の幸せを願う

それが、負のエネルギー(悪いカルマ)を、良いエネルギー(良いカルマ)に変えるから。

ノートブログに、

それ、カルマになるわよムキーびっくりマーク

と、他人のブログにコメントするババアがおりました。

ババを踏むわよムキー

と、言っているに等しく、みな、迷惑顔です。
本人は、気がついていませんが、悪いカルマに気をつければ気をつけるほど、悪いカルマを引き寄せます(笑)

エネルギーですから、全ては。

そちらに意識を向ければ向けるほど、大きなエネルギーが、そちらに向かいます。

ババを踏まないように細心の注意を払っていても、踏むときは踏みます(笑)

踏んだあとに、正のエネルギーで解消すればよいだけなのに、カルマババアは、踏むことを、ものすごい嫌がります。

荷物を背負いたくない

ババ踏みたくない

と周りに言っているだけの、潔癖症なだけ。

ブログのフォロワーさんがたくさんいるから、私はそのフォロワーさんを大切にする

のが、カルマババアの信条ですが、ある日盛大にババを踏んだら

だれかフォロワーさんは、助けてくれるでしょうか?(笑)

私は、一人も助けてくれない気がします。