8月11日(木・祝)にオンライン開催させていただきました!

 

夏休みのイライラモヤモヤをスッキリ解決!

不登校・ホームエデュケーションお悩み相談 & おしゃべり交流会

 

 

 

■弟1部は、『みんなのお悩み相談会』 

■弟2部は、『保護者おしゃべり交流会』

の2部構成でした。

 

 

■弟1部『みんなのお悩み相談会』 では、、、

事前にいただいていたお悩みや質問に運営スタッフが答えていきました。

 

主の質問として、

〇ホームエデュケーションとは?

〇家庭でどういう風に過ごして行くか?

〇どういうコミュニティと関わりを持つことが出来るのか?
〇何か日常で出来て自信につなげてあげられる方法は?

 

という内容にスタッフが実践している内容や情報、考えをお伝えさせていただきました。

 

 

【子どもたちの自己肯定感を高めるために実践していること・気を付けていること】では、

 

① 子どもの好きなジャンルやものごと(無理なく親自身も楽しめる内容でOK❢❢)を一緒に楽しんで行う。

  そして分からないことがあれば【子供に聞く】⇒【心の底から感心する】

  

 

  私自身(スッタフ あべ)もですが、質問をされると【自分に関心を持ってくれている】と感じて嬉しくなり、更に「よく知っているね。凄いね。」といった反応があるとより嬉しく思います。

  それは子どもたちも同じだよねと思いながら話を伺っていました。

 

  

② 困ったときに子どもに手助けをお願いをする。

 

  こちらは親の下心があると子どもにばれてしまいそうなので、あくまで自然に子どもにHelpを求める。

  Helpを出すことで人の役に立つという経験をしてもらい、「ありがとう」と言われる回数を増やす。

 

  しかも大人がHelpを出すことで、子どもも困ったときに人にHelpを出しやすくなるというおまけ付き。

 

 

➂ 話をする際は目を見て。

 

  目を見て話をすることで、承認欲求が満たされ、嬉しいと思う。

  このお話を伺ったときに、『ママのスマホになりたい (のぶみ作)』の絵本を思い出しました。

  スマホを触っていたり、お家のことで忙しかったりするとついつい目を見て話すことを忘れてしまうことがあります。

 (自分がされると悲しい気持ちになるのにです。)

  これからまた目を見て話すことを意識しながら子どもたちと過ごしたいなと思いました。  

 

 

④ 子どもが企てたことを達成する。

 

  本人が決めた目標達成(成功体験)を増やすことです。

  スモール・ステップで成功体験を積み重ねていくことで、「私、できるじゃん❢❢」に繋げていく。

  子どもの話に耳を傾けて、やりたいことをキャッチしていく必要がありますね。

 

 

どれも直ぐに始められることですが、自分自身のことで手がいっぱいだと忘れてしまうことばかりです。

親がリラックスタイムを設けて、心に余裕を作ることも大切だなと改めて思いました。

 

 

 

■弟2部『保護者おしゃべり交流会』 では、、、

 日常の困ったこと(歯磨きをどうしたらしてくれるのか。)やこれからぶつかる壁(発達の凸凹をいつ伝えるか。)など多岐にわたって、お話がはずみました。

 

 

 

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!!

 

 

共育ステーション 地球の家

あべ さや 

 

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

 

 


~松戸まなビーバー~


≪千葉県松戸市≫   

~不登園・不登校・ホームエデュケーションの家族をつなぐ学び場~  

 

■対象 不登園・不登校・ホームエデュケーションのお子さん(年少~中3)とそのご家族

■活動日 金曜日




◆ 8月活動予定

 

 


~葛飾まなビーバー~

【東京都葛飾区】

葛飾まなビーバー

~不登園・不登校・ホームエデュケーションの子どもたちをつなぐためのサード・スペース~


■対象 不登園・不登校・ホームエデュケーションのお子さん(年少~中3)

■活動日 火曜日





◆ 8月活動予定