上手な癒しの京都巡り~時間帯編~(あくまで個人の感想です)         | 地球サイズ® | 京都穴場巡りコーディネーター よしだかずみ | ガイドブックより詳しいガイドブック

地球サイズ® | 京都穴場巡りコーディネーター よしだかずみ | ガイドブックより詳しいガイドブック

京都穴場巡りコーディネーターよしだかずみです。
年間のべ400〜500ヶ所の京都観光スポットを巡る京都好きです。

京都のタイムリーな情報を知りたいあなたへ
ガイドブックより詳しいガイドブックを目指して発信しています。

地球サイズNavi 会員募集中

🌎地球サイズ🌏 ~京都発~

京都巡りプランナーよしだかずみです。

 

京都生まれ、京都育ち、京都好き・・・

フットワークの軽さを活かして、京都の素敵を発信します。

京都のわびさびを感じていただける京都巡りをご提案しています。

 

このブログでは、

ツアープランナーとしてゲストを案内して感じたこと、下見と称して日々巡った観光地のこと、京都独特のマナーなど・・・をお伝えしていきたいと思っています。

 

********************

 

年々海外からの観光客が増えている京都。

私自身は、「たくさんの人に京都の良さを知ってもらいたい」と思って、今の活動をしているので、観光客が増えることは全く嫌ではありません。

 

ただ、わびさびを感じる癒しを求めて巡っている私にとって、

「景色」+「静寂」=「真の絶景」

だと思っているので、巡る場所や時間を研究する必要があります。

 

いくら綺麗な景色でも、

人がうじゃうじゃいたり、

思うように写真が撮れなかったり、

大声が飛び交っていたり…

すると、ストレスの方が勝ってしまうことがあります。

(以前、雪の金閣寺を見に行ったときは、

写真の場所取りでけんかをしている人がいました。)

 

どうすればストレスを感じず、癒しの京都巡りができるのか・・・

私なりにたどり着いたことをひとりごとでお伝えします。

(京都巡りのキャリアはたかだか1年半ですので、

そんなこと知ってるわっていう方はスルーして下さい)

 

Q.おススメの時間帯はいつですか?

 

予想通りかと思いますが、早朝が狙いめです。

 

 この夏、人気スポットで検証してみました。

(あくまで個人の感想です)

 

 

伏見稲荷 午前5:30

6:30には人が途切れなくなりました

 

竹林の小径 午前7:30

々9:30くらいでも無人写真が撮れることがありますが、

早いほうが確実だと思います。

 

二寧坂 午前 9:30

八坂通り、二寧坂、三寧坂ともこの時間でも、

思っていたより人は少なかったですが、店舗への搬入の車がひっきりなしに通ったり、停まったりします。

 

~番外編~

伏見稲荷 午後11:00

人は少なく、伸び伸び撮影できるのですが、

暗くて怖くて冷や冷やでした。

 

私も、家事をして子どもたちを送り出してから自由時間が生まれるので、普段は、早朝から出かけることはありません。

この夏、3日だけ限定のラッキーDAYがあったので。

 

どこも貸し切りで…というわけにはいきませんが、皆さん思いは同じなので、譲り合いながらの気持ち良い撮影タイムでした。

 

拝観時間が設定されているところは、

拝観時間前に並ぶとストレスなく回れますね。

開門前に行列ができていたらひるんでしまうかもしれませんが、入ってみると意外とスムーズに動けることが多いです。

 (雪の金閣寺などは例外です。)

 

ついでに、ガイドブックなどに記載されている拝観時間より早く門扉が開いていることも時々あります。

気まぐれなのかどうかわかりませんが・・・。

私はこれまで3カ所でそのようなことに遭遇しました。

 

タクシーの運転手さんに聞いた話では、

とある超有名寺院も、朝5時から入ることが

できるとか・・・。

これは自分で検証していないので定かではありませんが。

 

逆に、法要などで予告なしに拝観中止の札が立っていることもあるので、それも要注意です。

  

ただし、桜満開時・紅葉ピーク・雪景色…

などの日は、どの時間帯にどこへ行っても混雑覚悟ですね。

そんな時でも、京都で癒される方法は…

 

また改めて。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

あくまで個人の感想です。

検証からの「ひとりごと」でした…。

 

********************

 

 image

《お申し込み・お問い合わせ》

《イベントについて》

《注意事項》

《Q&A》

《入金・キャンセルについて》

 

********************

 

Instagram

Facebook

では、京都巡りの様子を日々投稿中です。

 

 ********************

 

イベントに関するお問い合わせ・お申し込み

 

 現在京都巡りイベントは日程調整中。

ご希望などありましたら、こちらからどうぞ。

 

京都巡りイベント参加申し込み・お問い合わせ

 ********************

 

穴場情報に関するご質問はこちらからどうぞ。

 LINE公式アカウント

  
********************