帰国 | ちくわの時間。

ちくわの時間。

ミニチュアダックスU・ε・`Uちくわ(2004.8-2020.11)
カニンヘンダックスU・ε・`Uもち(2022.3-)の生活、DIY、旅行などの記録
*途中インド駐在のためblogお休み*
2020.3livedoor blogからアメブロにお引越し

ニューヨーク(JFK)10:30→トロント(YYZ)12:12
(所要時間 1時間42分)
↓(1時間48分)
トロント(YYZ)14:00→成田(NRT)15:50
(所要時間 12時間50分)

※トータル所要時間16時間20分

旦那様に空港まで送ってもらって、ギリギリまで一緒にいてもらいました
犬連れなので、何か検査とかチェックがあるかと思いきやなーーんにもなし。
JFKターミナル7は、お茶する所もない小さなターミナルなので、ただ待つのみ

出発1時間前まで一緒に居てもらって、その先はちくわと二人っきり
準備はしっかりしたけど、一番の心配は、遅延。
トロント乗り換えで同日出発便は1便のみ
トロント空港内の移動時間は1時間42分。
飛行機が遅れて乗り遅れたら、トロントで一泊しなければいけないの
ちくわ抱えての一泊
もうそれが心配で心配で・・・
ちなみに、トロントで一泊することになった場合はちくわの検疫はどうなるの?
通常、空港から出ない乗り換えのみの他国入国の場合は、始めに出国したアメリカの健康診断と裏書でいいとは言われてました。
もし遅延してトロント一泊した場合は、
そういったやむを得ない状況の場合はアメリカの健康診断と裏書での日本入国で問題ない(そのままでOK)。他の動物との接触はしないでくださいっていう返事はもらってたの
※その場合は必ず検疫に連絡確認すること

あと、荷物。
以前私が日本語のカナダエアラインのコールセンターに問い合わせた時は、荷物はそのまま成田に行くって言ってたのに、彼に再度カナダエアラインに問い合わせたしてもらったら、トロント空港で一度荷物を出さなきゃいけないって言われました。
大きい荷物ピックアップして入国手続きして、はたして1時間42分で間に合うのか

結果。
荷物はそのまま成田に行くとのこと。
よかったー♪

23kg(トランクは24.5kgになっちゃった)
Point Blur_20150921_131427

自分のトランクとこのダンボール、そして大きくて超重い手荷物と、ちくわ

1442496868414

1442496865347

ニューヨークからトロントへは、今まで経験した中で一番小さい機種
狭かったー笑
基本的に、犬は前の座席の下にずっと入れておくのがルール
でも、彼が以前トロントに行った時は、ケージから出して膝の上に乗せてる人もいたよーって言ってたので、座席の下は狭いのでちょっと手前に出していたら、CAさんに奥にしっかり入れてと注意されました
ちえー
まぁ上空行ったら大丈夫かな?
なんて思って上空に行って、機体が安定した頃、またちょっと手前に出してたら、また注意されました 笑
周りのお客さんも苦笑いしつつ、両隣の方に可愛いねーって言ってもらいながらなんとかニューヨーク→トロントはクリア♪
飛行機も予定より早くついてほっと一安心

そして、飛行機を降りてすぐ、乗り換えのお客さん10人位が集められパスポートチェック
空港職員の方に連れられて鍵付き扉をくぐり、ほんの数メートル歩き、再度鍵付き扉をくぐり、入国審査
ちくわの検疫の書類渡したけど、いらないって言われた 笑
一瞬で終わり

おそらく、飛行機降りてから入国審査終わるまで15分

審査終了後、成田便のゲートまでもほんの2分位の距離でした
あの心配の日々はなんだったんだ 笑
でも、よかった♪
はぁぁぁぁぁ

トロント空港はとっても綺麗で、待合のスペースにはi padが設置されたテーブルが至る所にあったり、BARや免税品店、フードコート、ブランドショップ等があって、快適に時間が潰せました

が。

ここで遅延
14:00発予定が15:50発に変更

ちくわーーーーーーーごめんねぇぇぇぇ
狭いケージの中で少なくとも18時間10分の我慢

誰もいない場所でこっそりケージから出したりしたけど、歩かせるのはさすがに無理だし
身体おかしくなっちゃうよね

待ち時間が長かったので、アメックスのラウンジ行ったけど、正直ここのラウンジはしょぼい
外で待ってたほうがオススメです
ここで軽くワイン飲んで、サラダバーの葉っぱをほんの数枚ちくわにあげました

ちくわは前日から食事抜き
機内で嘔吐したりするのを防ぐ為なんだって
でも流石に可哀想だなぁって思って、葉っぱちょぴっとと甘くないメロン一口あげたの

それが失敗だった・・・

png

飛行機のって、ずっといい子にしてくれてたんだけど、流石に疲れと飽きからか
もそもそ動いて、目ぱっちりでこっちを見てくるので、更におやつを一口あげたの
そしたら、合計3回吐いちゃいました
ごめんね
行きはずーーーーーっとひたすら寝てくれてたし、もちろん吐いたりしなかったので
油断した
やっぱり食べ物は与えちゃいけないんだね

トロント→成田の飛行機(カナダエアライン)のCAさんは優しくって膝の上にケージ乗せていてももちろん何も言わないし、むしろ覗き込んで、可愛いわねーって通るたびに声かけてくれました
行きのデルタのCAさんはちくわ用に水を持ってきてくれたくらい
(水も飲ませちゃダメって言われてるんだけどね 笑)
3人並びのお席で、隣は空席
そのお隣の方は日本人の女性の方
とっても優しくてよかった

犬苦手な方がお隣だったら変えてもらおうと思ってたの。

そうそう
カナダエアラインはペット付きのお席はD列のみしか座れません
さらに27より前って決まってるらしい

行きは10分くらいウトウトっと記憶失うことが数回あった程度の睡眠しかとれなかったんだけど、
帰りは2時間くらい眠れました
ちくわに小さくワンって吠えられて目が覚めた
周りの方が気がつかない程度の鳴き声
ずーーっとケージを膝の上にのせ、吠えないよう見守りながらの13時間
落ち着きがなくなると手を入れてずーーっと撫でてあげてた
ほんと疲れた
食事とるとちくわが僕にもクレクレと落ち着きがなくなるので、食事もとらなかった


そして、無事成田到着

検疫の書類は事前確認していたので、ここでなんか言われても日本語だし戦える自信あったのでもう心配はなかった 笑
検疫所でちくわのマイクロチップの確認して書類確認して、無事終了

私の両親に迎えに来てもらっていたので、帰りは車の中でぐったり

私の家に送ってもらい、母は食事の支度をしてくれていて、
家で私の大好きなものばかりを食べさせてもらいました♪

たこ焼き
鯛の昆布締め
いかの塩辛(母手作り)
とろろ芋

そして翌日の分までも用意してくれていました

幸せぇぇぇぇ

10日に1度うちの植物の水やりや郵便チェック等もしてくれて本当に助かりました
その上、こんなサービスまで・・・しくしく
ありがたすぎる

こんな贅沢なニューヨークを過ごさせてもらった上、こんなにしてもらって私って本当に幸せ者