皆さん、こんにちは!N職員です。月日が経つのも早く、ブログの担当が回ってきました。9月なのに、まだまだ暑い日が続きますよね!

前回のブログの内容は、あまり真面目なブログでは、なかったので反省をし今回のブログは真面目なことを書きたいと思っています。


今回は、商工会会員さん向けのけがの共済の「会員福祉共済」について、ご紹介させていただきたいと思います。


 会員福祉共済は、万が一の交通事故やその他の不慮の事故や仕事中の怪我で

通院・入院・手術・後遺障害・死亡したときに共済金が支払われます。掛金も月々

2,000円と1,000円と下記のようにタイプ別に分かれています。


共済金の種類

事故の種類

Aタイプ
(掛金月額:2,000円)
加入年齢:665
(継続は74歳まで)

Bタイプ
(掛金月額:2,000円)
加入年齢:6680
(継続は85歳まで)

Cタイプ
(掛金月額:1,000円)
加入年齢:665
(継続は74歳まで)

死亡
共済金

交通事故

1,000万円

700万円

400万円

不慮の事故

800万円

500万円

300万円

後遺障害共済金

交通事故

1,000万円~10万円

700万円~7万円

400万円~4万円

不慮の事故

800万円~ 8万円

500万円~5万円

300万円~3万円

手術
共済金

交通事故

20105万円

(手術内容に応じて)

1052.5万円

(手術内容に応じて)

1052.5万円

(手術内容に応じて)

不慮の事故

入院
共済金

交通事故

8,000円(1日目~100日目2)

5,000円(3日目~100日目)

4,000円(1日目~100日目2)

不慮の事故

通院
共済金

交通事故

3,000円(3日目~100日目)

1,500円(3日目~100日目)

1,500円(3日目~100日目)

不慮の事故

1 Cタイプのみでの加入はできません。
2 Aタイプ・Cタイプの入院給付の場合6歳~12歳及び66歳以上は3日目からの給付と
なります。


上記の会員福祉共済の月々の掛金は掛捨てとなります。月々2,000円は高いな~と

思われるかもしれませんが、「月2,000円÷31日=1日あたりの掛金 約65円」と考えて上記のように大きな補償が受けられるとなれば、良い共済制度では、ないかなと思います。


詳しい内容について、ご質問等ございましたらお気軽に商工会までご連絡いただきますようお願い致します。(TEL 922-2361)


福岡県 筑紫野市商工会