うどん県と呼ばれる四国の香川といえば


日本三大うちわのひとつ、丸亀平柄うちわの名産地です🍥






あと二つはというと

京都の雅な差し柄うちわ
千葉の丸柄房州うちわ

この違いは持ち手にあります!柄というのは持つところ。その形がそれぞれ特徴です。

日本にはまだまだ他にもうちわの種類がありますが、この三種類のうちわが国で認めている一定の生産量があったり、制作軒数がある程度あって地場産業となっていたりといくつかの規定に達して認められています。

私は地元千葉の房州うちわを製作しています。





三大うちわと呼ばれるあと二つのうちわも知りたいと思っていたので、いざ!四国の丸亀へ



丸亀には日本一高い石垣と言われている丸亀城があります。
そのふもとにもうちわ工房があり、職人さんがうちわの実演をしています。
そして製作体験ができます!


好きな柄を選んで



貼る




竹割りもやらせてもらえて、家で貼れるようにしてくれました!🙌😄




モザイクではなくピンポケデス🤣



いろんな形の種類があって気に入ったのが見つかれば買いたくなる、安さ!

昔の職人さんは一日に千本もうちわ竹を割っていたそうです😮💥

そして有名なよくテレビでも出る
うちわの港ミュージアム



うちわの骨が敷き詰められて飾られていました。



うちわの工程や




道具の展示

歴史




あっという間だけど楽しく学べました!😄

職人さんもみんなやさしく話してくれて、いい刺激をもらえました😤🔥

なんとかうちわ業界も廃れることなく、技術を残していけるように手を取り合えることができればいいのになーなんてふんわり思ってみたり。


#日本三大うちわ #丸亀うちわ #平柄 #京うちわ #挿し柄 #房州うちわ #丸柄 #房州は #千葉 #うちわは竹で出来てる #虫を打ち払う #語源