来年のNISAをどうするかを朝から考えていて疲れました。

そんな複雑なことではないのですが。

 

どれくらいのお金がどこにあるのかを洗い出す作業が疲れました。

 

昔、ソフトバンクの株を買うために野村證券に200万円入れて、使ったのは150万円くらいで残りがその口座にほったらかしになっているとか、、。

もちろん配当金もそのまま。

 

他にも休眠口座ではないですが、いろいろな口座に少しづつはいっているお金を集めて、ひとつのところにまとめる作業をしないと。

 

あとはJALが新しく制度を変えましたが、じっくり読んで

みるといろいろ得になることも多い??

JALマイレージバンクやJALペイも少し利用しようと考えています。

 

配当金のお知らせ。

 

武田薬品 1,500株 141,000円(税引き前、NISA)

 

ゴルフ手袋は消耗品ですぐ穴があいちゃう。

 

image

 

高いのは買いません、腕が伴っていないのでショボーン

 

穴が開く前に注文しておけばいいんですけど。

焦って注文するので、お得感がいつもない。。

 

 

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

 

さくらんぼおまかせ広告、いつもありがとうございますバナナ