世界フィギュア エキシビション | chikumagawaさんのブログ

世界フィギュア エキシビション

国別対抗戦真っ最中ですが

世界フィギュアの思い出です。



さいたま新都心駅の改札横、
オトちゃんのうれしいお出迎え。

{DFCAD610-04DC-495F-9868-7C42F983F58D}



駅から直結。

大きいな!

さいたまスーパーアリーナ。

{95BDD6E1-8664-4A14-A96B-1C1C941C2D07}



宇宙で1番かっこいい!

{9A1BD7FD-0A89-44C1-A260-5B0E4D0E5AD8}


どんな星より輝いています。

{48A92705-5C3B-4268-919E-D2616DE6A9AC}


{1E98821C-060C-47C0-802A-6EA66D5A0632}



エキシビションの日。

私の席からは、

選手の出入り口がよく見えました。



🌸オープニング前🌸

ローカル枠で出演する、小学校6年生の畑崎李果選手がポツンとしていました。

世界のトップスケーターに混じって1番に滑るのです。緊張していたでしょうね。

そこへ、「羽生結弦」が!

そばに来てくれて!

笑顔で小さくガッツポーズして!

励ましてくれた!

「大丈夫、一緒にがんばろうね!」(って感じ⁉︎)

もう、勇気リンリン‼︎(に違いない)


なんて優しいの〜(;_;)💕



髪を気にして整えていました。

大丈夫、きれい、きれいよ〜❗️


キスクラに行って、桜の花をジッと見つめる。

(その姿で、そこに笑顔で座ってほしかった。。。)


中国のペアのハンくんが、ゆづの背中についたゴミ?を取ってあげました。

音楽にノリノリでユラユラのゆづ。

スイちゃん、ハンくんと一緒に3人で仲よくノリノリ。

ジュニア時代からそれぞれのカテゴリーでトップを張ってきた仲間ですもの、なかよしなのですね(^-^)


いつものように、

きちんとおじぎをしてリンク・イン。



🌸オープニング🌸

両手の親指と人さし指の輪で作ったオペラグラスで
てっぺん席のお客さんにも

「見えてるよ〜」のサイン。


スーパーアリーナのD席がどんなにリンクから遠くても、ゆづの「おもてなしの心」が届いたはず!



🌸春ちゃんの出番🌸

プーさんを両手で抱きかかえて登場。

リンクサイドのテーブルに、
プーさんの顔をリンク側に向けて一旦置いてから
クルッと回して自分の方に向かせて
頭をギュッ!

「いってくる!」(って感じ⁉︎)



🌸春ちゃんの演技🌸

。。。

素晴らしすぎました。。。

。。。

(;_;)💕

。。。




🌸春ちゃんの演技終了🌸

プーさんの頭をギュッとつかんで抱き寄せる。

「お待たせっ」(って感じ⁉︎)



🌸フィナーレ🌸

刑事くんの前髪をいじる。

なかよしの刑事くんと一緒できっとうれしいよね。




選手がひとかたまりに集まっていた時
ちょっと離れたところにいた、
さいたまスーパーアリーナのマスコット、
たまーりんちゃん。

すかさず手をさしのべる、ゆづ。

「おいでよ!一緒に撮ろうよ!
連れてってあげるよ!」(って感じ⁉︎)


{0B83DD2C-731D-4BBC-AC68-2365557E41E4}


先月宮城のテレビで、
高校時代のお友達も語っていらっしゃいましたよね。

入学してすぐ、1人でいたら声をかけてくれた、
それがきっかけで仲よくなったって。


ポツンとしているコを見つけたら、
ほっとけないのが羽生結弦。

初対面でも、誰にでも。





周回の時も、
リンクからはけるときも、


ゆづはずっと全ての観客をもてなし続けている。


あちらこちらを見回して、
ターンして、
踊って、
手を振って、
「ありがとう」と言って、
笑顔を振りまき続けている。


全ての瞬間

惜しみなく

真心を捧げ尽くしている。


まさに、「全力」。




(;_;)💕





🌸選手がいなくなった客出しタイム🌸

リンク一面に照明の桜の花が舞っている。

まるで花いかだのよう。



桜、消える。

ピンクの照明、消える。

ドア、閉まる。



さよなら、ゆづがいたリンク。




(;_;)💕





🌸さようなら、スーパーアリーナ🌸

{939C254B-5C58-46C1-B445-8C6CDAE11172}



{F3F659F1-C4FE-4A26-A397-AEF13984CB14}


{24187F7D-AA9B-4953-9649-829259BE0EBA}


{57E8741B-A294-401A-9FD9-6E6D0F4AB365}


{0FBE18C0-2576-43ED-9C97-52C34FF4B0C2}


{2D7C6DBE-94BE-46D3-8148-8D9040546B27}



オトちゃん、


オリちゃん、


春ちゃん、


ゆづ、



ありがとう。





🌸春よ、来い🌸

今朝、ベランダに桜の花びらが数枚落ちていました。

うちは7階ですが、風に乗って来たのです。

{5C507A2C-73FD-4947-A27C-D073531C0D66}

軽やかに、舞って来た。

こんなところまで。




(;_;)💕




桜を見るたび想う、春ちゃん。

演技は、衝撃的でした。



「春ちゃん」なんて、呼べないくらい。



心の奥深く、すみずみまでいきわたる感覚。


水が沁みていくように。


潤し、

満ちていく。



誰にも言わずに隠していた、

自分でも見ないようにしていた、

つらさや悲しみ苦しみまでも



優しく

包み、


あたたかく、

励ます。


強く、

力づける。



こんな演技があるなんて。


なぜこんなことができるの。




試合の演技にも、感動しました。

ゆづは、命懸けだった。

ファンも、必死で応援した。

もちろん、感動しましたとも。




エキシビションでは
そんな必死さはなく

ただ、
ゆづの姿を目に焼きつけたい一心でした。

そして観た、「春よ来い」。



軽やかに、沁みてきた。

心のこんなところまで。



期待をはるか超えて来た、

ナノレベルの浸透力。




桜の季節に

桜の国での

世界フィギュア。



それを見越して

こんな演技のプレゼントをしてくれるために

このプログラムを選んだの?




すっかり、

ファンになり直してしまいました。