三月三日、ひな祭り。

良いお天気です。

せっかく茨城にいるのだから、偕楽園へ。

電車を乗り継いで一時間ちょっと。この時期だけ、偕楽園駅に電車が止まるんですね。

 

朝早めに出たのに凄い人、人、人。

 

 

 

 
常盤神社への階段も人、人、人。
「ときわ」と読むか「じょうばん」と読むか、、違いは何だろう???
 
 
徳川光圀公と徳川斉昭公の神社なんですね。駅の横にはお二人の名前を取った、”義公梅”と”烈公梅”が植えられてました。
 
 
お参りを済ませたら、偕楽園へ。
広い!古木が多く、見事な枝振りの木がそこかしこに。
花は満開を過ぎた感じで、風に花びらが舞っていましたが、園内は梅の良い香りが漂ってました。
 
 
紅梅も鮮やかです。
 
 
お昼はお弁当を買って、芝生で日なたぼっこしながら(^・^)
↓水戸・印籠弁当です(笑)
これが目に入らぬか(* ´艸`)
 
 
ゆっくりと過ごせた一日でした。
 
 
(こぼれ話)
神社周辺は屋台もたくさん出ていて賑やか。ついつい何か食べたくなり、お客さんが列を作っていた「紅ずわい天」を1本。
デカい~!
 
でね、これは当然”カニカマ”の天ぷらなんですが、どこにも”カニカマ”とか”蟹風味の”とは書いてないわけです。
ずわい蟹の絵やら、北海グルメなどなど。でも、「蟹」って言っちゃダメでしょ?!
目を皿のようにして、カニカマの表示を探しに探したら、、ありました。
↑わかります?
テントの1番上に小さな字で「紅ずわい蟹と高級白身魚のコラボレーション」だって!
なるほどー!