GWで2回も、
お休みとなったので、
3週間ぶり。
ですが、
GW中、
この先生のレッスンには、

あちこちで、
2日間、5本参加
しました。

参加者も、
同じ様な
顔触れでした。
よって、
久しぶり、
というほど、
久しぶり感はなし。
しかし、
いつもの場所は、
落ち着きます。
(ホームじゃないけど)

今回、
3ブロックでしょうか。
1ブロック目の
「スタート」8カウント位は
出来た。
その後、16カウント位は
省略を
多様しながら、
それっぽく、
同じような方向を向けた。
(←練習時に限る)

2ブロック目も、
「出だし部分」(だけ)は
それっぽく、
同じような方向を

向けた。
(←練習時に限る)

そして、
3ブロック目は、


なんと、
出来た!?
凄い!  (←自分)


(←でも、
誰でも出来る、
8カウントのやつ)

(そこは置いといて)

ダメダメですが、
通しの中でやっと
理解出来た
所もあったし、(←これ、嬉しい)
戦意喪失する事も
無かったし。(←これ、大事)

GW中の
遠征した有料のやつ
(いつも以上に
全く歯が立たなかったやつ)
に比べたら、
5倍くらい
出来たと言ってもいい。
(100点満点の1点と5点)

(出来た気がしたのも、
ブロックの練習の
最初だけ、
ですけど)

5点も出来てない?
ま、例えですから。


続けて同先生の
エアロ中級。

来ました、
いきなり、
(苦手な)フライクロス。
最初はフライクロスっぽい
足の触りだけから
始まりました。
(あー来るなぁ、これは、
と思ったら、やっぱり)

気づくと
回転が足され、
戻るとフライクロス。
しかも、最初に提示された
足と手が
まだ出来てない、私。
なのに、
気づくと
あっという間に
手も足も進化してる
ではないか。
(みんな違う事
してる。←私と)

冷静に
観察する余裕なし。
手は、
この先生が
よくやる、
十時を切って
神に祈るような、
独特の仕草の
カッコイイ感じのやつ。
(アーメンクロスと命名)
を基本に、何かを
付け足したやつ。

皆さん、
出来てましたが、
私には
理解出来ませんでした。
最初しかやらない、
捨てコリオ
だったので、
助かりました。

そして
本番3ブロック。


1ブロック目。
せっかく覚えたのに、
途中、
逆回転で
向きが変わるところを
理解するのに
時間がかかり、
グダグダ。

2ブロック目。
出だしの足捌きが
上手く出来ず。
しかし、
そこは誤魔化せる。
が、通しのカッティングで、
横向き(の方角)が
分からなくなる。

3ブロック目
記憶にございません。

何面回したかも
忘れましたが、

練習での怪しい所は、
通しでは、
ことごとく
出来なくなり、
省略と辻褄合わせの
連続。

幸いにも
要所要所で、
次は
どっちの足かは
分かっていたので、
そこで(何度も)リセットし、
(自分的には)
出来てた風に
合流。

GWが終わり
1W。
いつもの
絶対無理エアロと、
その先生の中級
レッスンに
戻って来ました。

私事ですが、
5/1〜5/20、20日間。
ブログの
連続投稿の
自己新記録を
達成しました。

(これを投稿したら

達成)
よく、こんなに
ネタがもったものだと
思います。

楽しいレッスンを
提供して頂いた

先生方と、
一緒に
お付き合い
頂いた、
皆さんの
おかげです。

ありがとう
ございます。
これからも
よろしくお願いします。