2歳の娘 ベビーパーク大好きなのですが、6末で退会することにしました。


そして、ベビーパークオンラインに申し込み手続きしました。

8月から始まる新サービスですラブ


正直、通学とオンラインって全然違うと思うんだけど、

今はキャンペーンで4ヶ月40%オフなので、とりあえず4ヶ月やってみますニコニコ


教材ももらえるみたい。


よければ続けたい飛び出すハート

久しぶりのブログ更新です。

季節の変わり目で風邪をこじらせ、ロタにもかかり、知育どころではありませんでした悲しい


まだ体調がすぐれないので、知育は6月から再開します。


3歳6ヶ月の時に受けたかず・かたち検定の合格証が来ましたラブ


かっこいいスター


次は、ゴールドスター


2025年9月からは、デジタル証明書になるようです、、


デジタルなら受けなくていいかな絶望


ということで、7月にゴールドスター受けます。


保育園で年少の息子が母の日のプレゼントを作ってくれました。


画用紙に書いてあったのは、


私の名前(ママではなく名前w)

ありがとう


の他に


2+6+3 =11



最近公文のプリントで勉強した漢字笑い泣き


個人情報を記載されてしまったので、

絵は載せれませんが、独創的すぎる泣き笑い


たぶん私が喜ぶものを詰め込んだのね不安


息子の中で、勉強すると母が喜ぶという認識が強く根付いているようだ驚き


普段のお絵描きは、電車を書いてるので、こんなの初めて。


ビックリです。夫もこれは良くないと言ってたネガティブ

最近はゆるくやってるんだけどなぁ。。

4/30に万博いってきました照れ


朝の9:00予約で、少しずらして9:30入場。


行くことを決めたのが2日前だったので、

3日前からの先行予約で「未来の都市」だけ。


あとは、当日予約で3つ。

①「関西パビリオン」

鳥取砂丘の砂をもってきてるとのこと


②「電力館」

これは子供が喜んでた


③「いのちのあかし」




残りは、

「マレーシア」


「フランス」


「アラブ首長国連邦」


を見ました照れ


ほとんど待たなかった!

というか、子供がいるので待つものはは並べないえーん


噴水ショーを少しだけみて途中で帰宅


全体的に子供に優しいし、フレンドリーで楽しかった!

下の子にはまだ難しいけど、、

並ばなかったのはありがたい。


会場内の移動が大変だったので、次回は移動を考えて予約する指差し

基本的に長期休みは実家と義実家です。


自分が子供の頃は田舎が嫌だったけど、

季節を感じられるのはよいところよね照れ


玉ねぎ収穫


てんとう虫


たけのこ


つばめの巣も見た!


知育の教材はもってきてないので、しばらくお休みです。


東京ではやりにくいことをやる!