娘がやりたがるので一緒にやりました。


くもんの日本地図パズル


どこに置くかは教えたけど、自分で置きました。


ここまでできました



すごい集中力びっくり

関東地方とかかなり細かいので、さすがに2歳2ヶ月には難しいです。

 そもそも対象年齢5歳以上だからね。



幼児教室の先生から、子供にやらせなくていいから、

親がやるところをみせてあげてと言われて買いました。


結局、親がやることはなく、

棚に収納してあり、子供がやりたがったタイミングで出してます口笛



=6/13取り組み===

共通:フラッシュカード

   ドッツカード

 

娘:読み聞かせ 2冊

ひらがなワーク 2枚

かずワーク 2枚

日本地図パズル

ベビーパーク

 

息子:読み聞かせ2冊

七田式プリント 1セット

知育とは関係ない投資の話です。

 

株は取り引きが面倒なので、基本的に購入せず、投資信託メインでやっています。

 

久しぶりに楽天証券を開いたら、また制度が変わってる...

 

投資信託は残高によってポイントがもらえたりするのですが、もらえる対象の投資信託が楽天のファンドだけになってる驚き

 

 

積立設定は、楽天のオルカンに変更しました。

既存の投資信託もeMAXIS Slimのオルカンを売って、楽天のオルカンに乗り換えるか....

 

SBI証券もクレカを10万円使わないと投資信託でポイントがたまらない仕組みになってるガーン

定期的に見直し必要だな...

 

まだまだ変更に時間がかかりそう...

 

=6/13取り組み===

共通:玉そろばん

   巧巧板

   フラッシュカード

   ドッツカード

 

娘:読み聞かせ 2冊

ひらがなワーク 2枚

かずワーク 2枚

あいうえお盤 あーこ

 

息子:読み聞かせ2冊

七田式プリント 1セット

チャレンジサンプル問題 4枚

ランニング

 

私:投資信託一部設定変更

娘も息子も七田式の巧巧板を始めました。



2歳 娘はレベル1

3歳 息子はレベル3


娘と息子のタイムも計ってます。

15秒目標で繰り返す予定。


大人でもすぐにできない問題があるので、

一緒にやると脳トレになりそう。


=6/12取り組み===

共通:玉そろばん

   巧巧板


娘:読み聞かせ 2冊

ひらがなワーク 3枚

かずワーク 2枚

あいうえお盤 あーこ

はさみ


息子:読み聞かせ2冊

七田式プリント 1セット

数字プリント 1枚

めいろ 3ページ

ランニング

はさみ


私:巧巧板の記録表作成

先月、体調を崩してから月一で自分のリフレッシュすることにしました。


うちの保育園は短時間保育園なら、仕事お休みでリフレッシュ目的でも預かってもらえますおねがい

ありがたい!


岩盤浴にハマってて、今回はラクーアにいきましたラブ


広かった!

けど、時間的に3時間くらいしかいれないので、近場のほうがいいかも‥


2歳1ヶ月 娘 上手になってきた。



=6/11取り組み===

共通:玉そろばん

   巧巧板

   ドッツカード


娘:読み聞かせ 0冊

ひらがなワーク 2枚

かずワーク 2枚

フラッシュカード

あいうえお盤 あーこ


息子:読み聞かせ0冊

七田式プリント 1セット

数字盤


私:メルカリ 発送 1件

  投資積立 一部解約

  助成金申請

ずっとできてなかったことをやりたい。

わたしも子供たち以上に頑張りたい。


・投資信託積立見直し

・知育しやすい部屋に模様替え

・断捨離

・助成金申請

・ケータイ移行

・子供たちの貯金見直し

・知育計画立てる

・歯の定期検診予約



=6/10取り組み===

共通:玉そろばん

   巧巧板


娘:読み聞かせ 1冊

ひらがなワーク 2枚

かずワーク 2枚

フラッシュカード

あいうえお盤 あーこ


息子:読み聞かせ2冊

七田式プリント 1セット

漢字ワーク 1枚

数字盤


私:メルカリ 出品 3件