今日は。。。音譜

月に一度 子供たちに本を選んで送ってくださる加古川のジオジオさんから 

今日も素敵な絵本が送られてきました。


{91F4FD0C-920D-45E6-8707-8AA90C3B94D6:01}

挿絵が美しく お母さんを思う少年の心を描いています。


包装紙をほどいた 小学4年生になる娘の
大好きな絵本となり 、
毎日ベッドで一緒に寝ています。

本と一緒に ジオジオの江草さんのメッセージが添えられています黄色い花
毎月、
このメッセージを読むのが楽しみの一つです。

そこで紹介されていた 
茨城のり子さんの詩が心に響き、
私もこうあるべきだと思いました。

今の
 複雑に絡み合った時代をどう生きていくのか、
何を信じて、心の拠り所をどこに置くのか。
色々と考えさせられます。


「 倚りかからず 」

もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない

もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない

もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない

もはやいかなる権威にも倚りかかりたくない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
自分の耳目
自分の二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある

倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ


茨城のり子
1926ー2006  
代表作 「わたしが一番きれいだったとき」