*HERMES* バーキンのクリーニング&リペア&ラニエールの再作成 | ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

2015年10月1日からアメンバー限定記事を交えて更新しています。
記事は全て予約投稿です。


20代の頃主人に買ってもらったファーストバーキン。
購入してからかれこれ10年近く経っていますし、その間にお手入れというものを一切していなかったこともあり、他の子と比べるとなんだかヨレヨレに見えてきたので、クリーニングをしてもらおうと昨年の秋エルメスのショップに持込みましたベル

*HERMES Birkin30*
ちなみに、私が持っているバーキンは全て30センチ。
ケリーとは違いバーキンはカジュアルに持ちたい派なので、私にとっては30センチがベストなのですQueenly

 
クリーニング代は¥32,000(税別)で、期間は約1ヶ月。
ただ、今回はラニエール(革紐)の再作成¥10,000(税別)とリペアもお願いしたため、出来上がるまで2.5ヶ月かかると最初に案内がありました。
(実際には2ヶ月かからず戻ってきたかな?)
クリーニングにラニエールの再作成、諸々のリペアを含め、今回の費用はトータルで¥100,000弱。
リペア代については個々の状態によって値段は当然変わってきますし(預ける際にだいたいの金額を教えてもらうことができます。)、クリーニング代とラニエールの再作成代も素材やバッグの種類によって変わってくるかと思います。

 
持ち込んだ時、「とても綺麗にお使い頂いているので、クリーニングをしてもあまり変わらないかもしれません。」と説明がありましたが、返ってきたバーキンは一目で違いが分かるほど綺麗になっていましたし、リペアが必要な箇所も早めに発見することができましたので、私はこのタイミングでお願いして良かったと思っています笑顔
ただ、素材や色によってはクリーニングをしても本当に代わり映えしない場合もあるそうです注意