上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)@熊本・阿蘇 *パワースポット* | ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

2015年10月1日からアメンバー限定記事を交えて更新しています。
記事は全て予約投稿です。


【参拝日:2016.2】


旅行直前に主人がネットで見つけた1枚の画像に心を奪われ、急遽行くことにしたのが、熊本県阿蘇郡高森町にある<上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)>

*上色見熊野座神社*
そのあまりにも幻想的すぎる光景から、ネット上では既に話題になっているようですが、今回宿泊した素晴らしい旅館 の仲居さん(熊本県のご出身)はご存知ありませんでした。

ちなみに、主人が見つけた画像はこちらです。
画像は、こちらのサイトより 拝借いたしましたよろしく

私達が参拝したのは緑が生い茂る夏ではなく冬の2月だったため、ネットの画像とはだいぶ趣が異なりますが、

この日の朝方から降り始めた予想外の雪によって、より一層の静寂がもたらされた光景もまた、心に響くものがありました。

コンデジで撮影した私のショボい画像では、こちらの魅力というか凄みを半分もお伝えできないのが残念ですが、足を踏み入れた瞬間から周りの空気感の違いを肌で感じると思います。

両サイドに灯籠が並ぶ階段を一段一段登っていくにつれ、世俗にまみれた心が浄化されていくような気さえしました。

階段を登り切った先にある神殿でお参りを済ませた後は、神殿後方にある健磐竜命の従者鬼八法師が蹴破ったといわれる”穿戸岩(うげといわ)”へ。

穿戸岩へと続く道は未舗装でかなりの急勾配なため、ヒールのあるパンプスやサンダル、ブーツが問題外なことは言うまでもありませんが、

普段から運動不足で足腰が弱っている私は、スニーカー着用に加えビニール傘を杖代わりに利用し、ようやく登ることができましたあせる

縦横10メートル以上の大風穴”穿戸岩”は、巨大な岩山を大きな風穴が貫いていることから、どんなに困難な目標でも必ず達成できると言われているそうです。

岩肌を触ってご利益を与り、写真もしっかり撮ってきました小悪魔ピース

既にご紹介済みのパワースポット<高杉殿の杉(たかもりどんのすぎ)> と合わせて、阿蘇に行った際は是非とも訪れるべき場所だと思います。
ただ、あまり話題になりすぎて、荒らされたり汚されたりはして欲しくありません。

*駐車場*
ちなみに、神社の駐車場は通りを挟んだ向かいにある色見郵便局横の空き地になります。
(↑郵便局の方に伺いました。)


上色見熊野座神社


住 所:熊本県阿蘇郡高森町上色見2619