ちこみの日々の暮らし 〜乳・卵・小麦・ごま・ナッツ類フリーのアレっ子のお弁当〜
Amebaでブログを始めよう!
今日は、修了式


昨日は、2年生最後の給食でした


今年度も、わたしの手から、妹ちゃんの手にお弁当を繋いでくださった職員室の先生方とお世話になった2年生の先生方へ、お礼のプレゼント。
{30C57D62-5EC5-4963-B54B-E647133AD77B}
白崎茶会のへたおやつから、オレンジカップケーキを焼いて、お弁当といっしょに届けて来ました。妹ちゃん、火曜日の夜から、一生懸命先生方へお手紙を書いてました♡
{326E3BB1-553E-4CDD-99CB-653B16A3B151}

{F83187B2-5647-422A-8B00-DCBE08845504}

妹ちゃんが、職員室にお弁当を届けに行くと、「おいしそうだね〜♡」とか、「今日は、デザートだから、冷蔵庫の中にあるよ」って、声をかけてくださったり。


取りに来るのが遅いと、教室まで迎えに来てくださったり。


いろんな方のお心遣いが、今年もありがたいなと感じた1年でした


オレンジカップケーキ、Instagramでフォロワーさんが、ちょっと前に投稿してみえて。白崎茶会のへたおやつに掲載されているんですが、ナッツをコーンフラワーに替えても作れるんだぁってうれしくなっちゃって。



水曜日のおやつに、作ってみたら、本当にふわふわでおいしくて日頃、妹ちゃんが、こんなおやつを食べてるってことを、先生方に知っていただくいい機会だなぁとも思いました。



火曜日に、小学校を卒業したお姉ちゃんは、6年生の先生方に、オレンジカップケーキをプレゼント



そういえば、昨年1年生の時のお礼のおやつも、白崎茶会のはちみつマフィンでした




どちらも、ふわふわで、ほっぺたが落ちちゃうレシピです



明後日から春休み。妹ちゃんのお弁当作りも、春休みです。来年度、また妹ちゃんの喜ぶ顔が見られるように、お弁当作り、楽しんでいけたらいいなと思います