私が日本に一時帰国する前に
必ずアメリカでしておくこと
と言えば
家族や友人へのおみやげの準備と
日本滞在中に使う
Wi-Fiルーターの申し込み。



まず
日本の実家にはインターネットが
繋がってないんですよ。
携帯で事足りるらしいスマホ



それに
アメリカのように無料Wi-Fiがある
お店が少ない上に
電車の時刻とかお店の情報とか
何か調べたいときに
いちいちWi-Fiのあるお店を
探さなきゃいけないのは面倒だしショボーンもやもや



アメリカで使っている携帯を
一時的に
国際電話やメールの使える設定にする
っていう方法もあるけど
それは料金が高額になるし。



というわけで
帰国するといつもWi-Fiルーターを
持ち歩いています。



ちなみに電話のほうは
ソフトバンクのプリペイド携帯を買って
使っています。



日本に2週間以上滞在するかたが
Wi-Fiルーターを借りる時に
オススメなのが



価格ドットコム経由で
借りること



価格ドットコムのサイト上で
レンタル会社を選び
そこから
各レンタル会社の公式サイトに入ると
「価格ドットコム限定価格」(笑)
っていうのが適用されて
安くなるんですルンルン



私の場合は
・長期レンタル
・空港受け渡し
・回線はどれでもよし
の条件で
その時に一番お得なプランの
レンタル会社を選んでいます。



空港受け渡しにすると
空港内の指定の場所で受け取って
(場所はレンタル会社により違います)
その場で簡単に設定できるので
とっても便利!!
もちろん
Wi-Fiは予め充電されていますよ。



だからすぐに使えて
空港から実家までの電車の時刻を調べたり
家族に無事日本に到着したことを
知らせたりできます。



空港内のカウンターの開いていない
早朝・深夜便で到着するかたは
実家やホテルなど希望する場所に
宅配してもらうことも可能。



返す時は
(レンタル会社により違いますが)
郵便ポスト返却や
空港内の指定の場所に返却できるので
アメリカに戻るギリギリまで
使うことができますカナヘイうさぎ




{1C4C755E-227B-4A3B-985A-FC947A0B74D9}
いま使用中のポケットWi-Fi



ソフトバンクの回線を使っていて
今のところ不都合は全くありませんニコニコ
Wi-Fiは一軒家の1階と2階でも
充分に届きます。



機種によりますが
ひとつのルーターには
10〜14台ぐらい接続できるので
スマホだけでなく
パソコンやタブレット
また
一緒に行動するお子さんのスマホなども
接続することができますチョキ



強いて難点を言えば
充電が10時間ほどで切れるので
朝から夜までずっと出かける時には
帰宅前に充電切れすることも。
でもそういう時は
使わない間は電源を切っておけば
大丈夫です流れ星



また
必要な方はWi-Fi用の携帯充電器も
同時にレンタルすることもできます。




{D3A0B7F2-A647-46AF-ABE9-9B9E15ECFDB2}
出かける時には
Wi-Fiルーター
スマホ
プリペイド携帯
の3つを持っていくので
ちょっと荷物が増えちゃいますがアセアセ