ちこのSmile Life ☆3つ -4ページ目

ちこのSmile Life ☆3つ

ガーリー&ファッショナブルに過ごしたいのに、何故だかオカマ風に仕上がるオヤジ女子のとんだ茶番劇。
そんなわたしのくだらない日常を綴ります。



photo:01

photo:02

photo:03

photo:04



新大久保で久々の韓国料理♡
IN ジャガルチ市場。


やっぱ、韓国料理は美味しすぎる!


こちらは鴨専門店のようです。
友人あやちゃんに連れてってもらいました。


めちゃめちゃ美味しかったっ。
鴨肉ってヘルシーで旨味が濃厚で最高ですね。


この日、忘年会といいつつ
2人が会うのは2年ぶり?1年半ぶり?くらいなので、


お互いに色々と環境が変わり
ドバーッと報告会となりました。


しばらく会ってないと
こんなにネタってたまるもん?


みたいなぐらい報告があったので
夢も膨らみ、鼻も膨らみました!!


根暗でインドアな二人が、
希望ある未来を声高らかに語るあの姿はキ・モ・い。


そーとービッグマウスな事言いましたが


それが実現出来るよう切磋琢磨して
がんばることにしました。


ほら、私もがんばるから
あんたたち読者もがんばんなさいよ?!
(↑お前誰やねん???)


ごめんなさい。
上から目線が過ぎました(@ ̄ρ ̄@)


この日、お誕生日プレゼントにと
イランイランのショールを貰いました。


いやー、本当にありがとうー!!
大切に使わせてもらうぜよっ。


あやちゃんは
とびきりのかわいこちゃんなのに


とびきりの変な子なので
30歳にもなってセーラームーンの


iPhoneケースを買おうとしてました。
お揃いを勧められましたが


断固拒否の一辺倒で突き返しました。


じゃー、セーラームーンの下着は?
と聞かれ、余計に強く拒否致しました。


なんなのあの子?


環境がガラリと変わっても
根本は変態のままで安心と同時に心配しました。


ま、それでも年を追うごとに
どんどん綺麗になり、どんどん成長してるようなので


これからが楽しみです。


で、何の話をしたいのか
わからなくなりましたので


そろそろおいとまいたします。
さいならっきょー。














photo:01


11月後半の話なのですが・・・
父ちゃんが東京に来てました。


園長先生の父ちゃんは
保育園の保母さんたちと社内旅行!


と、いうわけで。


父ちゃんwith20人の女性たち。
旅行先はディズニーランド&シー。


父ちゃん、それは気まずいわな。笑


仕方がないので
私が父ちゃんと遊んでやることにしました。





せめてもの親孝行。
支払いはすべて父ですがね。ふふふ。


流石に、60代と30代の父娘コンビが
2日間連続でシー&ランドっつーのもアレなんで。


土曜日にシー、
日曜は浅草に行くことに。


そーゆーわけなんで、
ディズニーシーのXmas画像ありますんで


おすそ分けさせてもらいます。


もうすぐクリスマスだもの。



とかいいながらーしょっぱなからクリスマスやないー。
みたいなね。


最初に入ったマジックランプシアター。


この日、激混みでここでさえ90分待ち。
ありえへーーん。


けど、並ばなければどこも行けないので
ジジイと二人でフツーの話をしながら待ちました。

photo:03


マーメイドラグーン版のツリー!


そーいえば、何回も通ったシーだけど
クリスマス時期のシーは初なので


こういったツリーは初めて見たかもっ!!


やっぱり海のツリーは無理があるね。(こらっ!)
かわいいんだけどねぇ。

photo:04


そしていつみても最高に可愛いリス。
チップとデール。これどっち??


歯が見えないと、色だけじゃー判別不可!


後ろで見てたどこかのオッチャンが
『あっ、チップとチャップ♡』ゆーて


連れの女性に『チップとデール!』
って怒られておりました。


夢の国やなー。会話も。


そのオッチャンに負けじと
このオイチャンも夢のマジックにかかり↓


このとおり。
(福岡弁ではオッチャンのことをオイチャンと呼ぶの)

photo:05


さては、お前がチャップやな?!


これは、買ってないけど試し着け。


でも、あれやな。
乏しい毛量とそのカチューシャ、なかなか似合うな。


本人もノリノリ。さすが私の父である。
なんか知らんけどイラッとするな・・・。


この写真を撮ったあと
「フェイスブックに載せんでよ!」と言われ。


「私、フェイスブック更新してないし!」
「載せんばい!!」と答えました。


ブログに載せるなとは一言も言われてないので
載せておきますね。ふふふ。(どいひー)


でもね、あれなんですよ。
載せて欲しくない理由は


「お父さんまた人気者になるやん」ですって!
腹立つなーコメントも。いちいち。


どーゆーことやねん!
さすが私の父である。ウ・ザ・イ。


そんな茶番ばかり載せてもあれなんで
そろそろ本気のクリスマスシーをどーぞ。

photo:06


限定ドリンク?
抹茶モナカ ストロベリーラテ


抹茶ラテの下にジャムが入ってて
白いのがモナカというか餅。

image


ミッキー&ミニー

image


ツリー越しの氷川丸
じゃなくてコロンビア号

image


image


お決まりの私のディズニーセット
光るリボンとダッフィーポーチ

image


ブロードウェイ風の
ビッグバンドビート


今回も無事に当選して
ゆったりと見ることができました。


私、当選に外れたことなし!(過去3回)

image


いつみてもワクワクする
トイストーリーマニア!


あっ今日ちょうど
水曜ロードショーで地上波放送してたね。


タイムリー!

image


いやーディズニーシー
やっぱり最強です!



この夜の景色もグっとくるしー。



素敵しかつまってないしー。



最後の最後まですてきだしー。
そんなこんなのディズニーシー。


ここいらでおしまいです。
何枚でも写真みたいわー。


おまけで。
翌日の写真をチラッと。

image


スカイツリーの下のショップで
ソラカラちゃんに遭遇したり!

image


遠めからスカイツリーみたり。



夜のスカイツリーを
アサヒビールのうんこビルと撮ったり


って、どんだけ1日中
スカイツリーだけやねん!!!


だってー
1日中浅草にいたんだもの。


浅草寺からのスカイツリー遠目にみーの
スカイツリータウンに行きーの


もんじゃやき食べーの
浅草演芸ホール 東洋館で漫才観劇しーの


浅草でお茶しーの
夜のスカイツリーみーの


浅草で晩御飯食べーの
父帰りーの。


浅草で時間つぶしまくりました。
漫才2時間くらい観たのが良かった。


青空なんだかんだ師匠の
浪曲漫才がおもしろかったなぁ。


師匠しか出てなくて
いぶし銀過ぎて


客層もいぶし銀で
なかなかディープな空間でした。


隣の浅草演芸ホールは
オオトリが金髪豚野郎


つまり春風亭小朝師匠だったので
いや、だから、泰葉(やすは)さんの旦那さんね。


さすが有名どころが出演とあって
立ち見席となるため


ガラガラ気味だった
東洋館での観劇とあいなりました。


つーかこの日記長くない?
ごめんなさいね、読むの疲れたでしょ?


いやーしかし。


お父さんと2日間も意外と
遊べるもんですね。


同じ顔が2人でよー遊んだわ。
父よありがとよっ!


また、遊んでやるからなっ!
(親を敬いなさいっ)




photo:01



高校時代の友人あーやん家に
クリスマス会という名の鍋会をしに行きました。


あーやんが作る料理は
いつも丁寧で綺麗で美味しい家庭料理!


身近でこんなに几帳面な人は
あまり見たことないくらいのぴっちり感!笑

photo:02


ね?盛り付けぴっちりでしょ?!


ぴっちりしすぎてさ、
幼稚園で子供が作って持って帰ってきた折り紙を


片っ端からこっそり捨てまくる程の実力!笑


息子のソウスケが幼稚園で
「お家に持って帰ると折り紙がなくなるのっ!」と言い放ち


それ以来、家に折り紙を持って帰らず
幼稚園に溜め込んでるらしい。


どエスの私は腹を抱えて笑いました。


どんな親よ!スパルタすぎるでしょ!
そーすけーー!笑


折り紙は無くなるんじゃなくて
あーやんが捨ててるんだよー!笑


そんなあーやんが私は大好きです。
あー!ひどすぎて面白い。

photo:03


こんな可愛すぎる息子の
折り紙をーーー!潔い親よ!


でも、そんな親に育てられた子は
かなーーりのお片づけ好きです♡


血は争えないわよね。

photo:04


私はそんなソースケに
スヌーピーの貯金箱とお菓子をプレゼントしました。


プレゼント選ぶ時に
散らからず清潔なものであーやんに怒られないものをと


心がけたつもりです!!


てか、これ、私が欲しいくらい可愛い。
スヌーピーって、やっぱり可愛いよね?!


私も買って貯金はじめようかな。


んでもって、妹のユノちゃんは
成長して女の子らしくなっており

photo:05


可愛かったでござるっ!


リラックス&食べ過ぎで
ほぼリラックマになってたわたし。


体型もクマだし食う量もクマ。
食べてすぐに横になるクマ。しかも人の家。


ま、たまにはいいかっ!(いつもだけど)


あーやん&たーたん
&そーすけ&ゆのちゃん。


お邪魔したぜよー!美味しかったぜよー!
次はソースケの誕生日の2月に行くぜよ!!