TUKUBA山 | ちこのSmile Life ☆3つ

ちこのSmile Life ☆3つ

ガーリー&ファッショナブルに過ごしたいのに、何故だかオカマ風に仕上がるオヤジ女子のとんだ茶番劇。
そんなわたしのくだらない日常を綴ります。


ちこのSmile Life ☆3つ

土曜日に筑波山に
登山しに行ってきました。


メンバーは
Jとぬまとぬま旦那


山登り初心者の集まり。



筑波山神社まで車で行って
そこからいざ登山スタート


ちこのSmile Life ☆3つ

最初はこんな様子で
のびのび歩いてたけど・・・・


歩くにつれて様子がおかしくなってくる


ちこのSmile Life ☆3つ

なかなかの急勾配!


進むにつれて
これ以上の坂や岩ごろごろ道もあり・・・・


4人から一切の余裕を奪い去り
この後、写真どころではない私たち。


何も調べずに行って、
今、ネットでコースを調べたら・・・・


わたしたちの登った
御幸ケ原コースが一番難所だったみたいみかん


説明を読むと・・・・


「筑波山神社からは最短コースで、
見事な杉の大木を眺めながら行くが、
展望がなく急勾配である。」


「ケーブルカーの乗客に手を振って、
「私は、軟弱ではない!」と、優越感を味わえるコース。」


「しかし、
「舐めたらいけない筑波山」・・・といったコースでもある。」


だってさー。


ぎょぎょぎょーーーー!
それはきついはずやん。


ほぼ、ゼーハー言いながら
約90分かけてたどり着いた山頂?というか


山頂一歩手前の
ケーブルカーの到着駅。




ちこのSmile Life ☆3つ

なんか山っぽい!
山小屋ッぽい!


山ガールになった感じする。
と、達成感。


てか、自分で自分達を褒めてあげたい。
初心者のくせに頑張ったものね。


ちこのSmile Life ☆3つ


ちこのSmile Life ☆3つ

こんな感じの休憩所で
お昼ご飯を食べました。


ちこのSmile Life ☆3つ

ぬまが握ってくれたおにぎり
そして、玉子焼きとタコさんウインナー。


ちこのSmile Life ☆3つ

山小屋さんの


ちこのSmile Life ☆3つ

けんちんそば


ちこのSmile Life ☆3つ

たぬきそば


疲れた体と
山頂の冷たさにしみる味。


そして・・・・
景色のいい眺め・・・と行きたいところですが、


あいにく急に霧がかかって
ノー景色。


仕方ないので
筑波名物??


がまの油売りをチラリと見たり


ちこのSmile Life ☆3つ

Jが食べるソフトクリームを
1口いただいたり


ちこのSmile Life ☆3つ

焼団子を
指をくわえてみてるだけだったり


ちこのSmile Life ☆3つ

そんな感じて遊んでたら
超身体が冷えてきたので


根をあげて


当初の予定通り
ケーブルカーで下山しました


ちこのSmile Life ☆3つ


ちこのSmile Life ☆3つ

下山はね、
文明の利器を使って


自身の身体を労わる
自分に甘い 登山初心者野郎のあたいたち。


というか、
当初のイメージでは


なだらかな傾斜の道を
景色を眺めながらゆるりと登って


ロープウェイで下るはずだった・・・


ってそれ、
コース全然違うやないかーい。


スタート地点が全然違う!


調べて行かないから
こんなことになってるやないかい。


ゆるい
「なんとかなるさ」感が


厳しい険しい山道を歩く羽目に。


山登り あたかも
人生のごときかな。


ゆるい考えが・・・この先の
自分の身に厳しい試練を与えることになるかもしれません。


しかし、
その試練を乗り越えた時、


確実な達成感と自信がつくでしょう。


みたいな?


山登りでそんな事を思いました。


考え方・・・・
重い・・・・はにわ


なんて。
今、ちょっと書いてみただけですが。


しかし、いい経験になりました。
意外とイケル31歳。


今日ぜんぜん筋肉痛ないし。
登りだけだったから?


それとも?


まさかの?


翌々日にくる?
まさかの数日後にくる?


遅ればせながらの筋肉痛?


筋肉痛始まった頃には、
山に登ったことも記憶から抜けて


「原因不明の筋肉痛がぁ・・・!」
周りに吹聴する


そんなお年頃
それがオーバーザ三十路。


って、そんなわけない。
ないわよね?


ないことを願う。


山登りの後、
筑波温泉に入って足をマッサージしたのも


功を奏したを思いたい。