雑誌 | ちこのSmile Life ☆3つ

ちこのSmile Life ☆3つ

ガーリー&ファッショナブルに過ごしたいのに、何故だかオカマ風に仕上がるオヤジ女子のとんだ茶番劇。
そんなわたしのくだらない日常を綴ります。


ちこのSmile Life ☆3つ

久々に雑誌を購入しました。


前は月に何冊(主にファッション誌)も
買いこんでいた私ですが、


全く買わなくなりました。


久々に買ったのは
『ダ・ヴィンチ』


好きな雑誌の1つです。


オードリーの表紙につられて
ではなく、


『オードリー若林×本谷有希子』
の対談が読みたくて。


立ち読みでも良かったのですが、
他にも気になる記事が沢山でね。


ついつい購入しました。


買って良かった。
2人の対談も面白いし、


各々でもっている連載も面白い。
暗かったり、ひねてたり、


逆にだいぶ正直だったり。
とりあえず、「めんどくせーなーコイツ」って思う。


そこが自分と共通しているような。
だから好きなのかな?


自分と似たような考えが書いてあると
心がくすぐったくもあり、


色々と共感できて
楽しかった。


同世代だしねー。


ちなみに
エッジの効いた表紙も素敵。


2人にはチェックや
水玉、ポップな柄が良く似合う。


しかし、
こーゆー雑誌の読み物みるといつも思う・・・


世の中、
面白い人ってあふれるほどいるね。


オチオチしてらんねーや。
ってね。


そーいえば、

箭内 道彦氏(クリエイティブディレクター)が


著書『871569(箭内語録)』
で書いてたな。


「本屋には行かない」
「他の人の作品を見てたら悔しくなるから」


この気持ち。
わかるわー。


たとえさ、同じ舞台に立ってなくたって
人間だもの、


悔しかったり、羨ましかったり
色々な感情も生まれるよねぇ。


誰かがやるはずだった
自分がその誰かになりたかった。


BY カールルイス的な
名言も言いたくなるってもんです。


まっ、私は凡人なので、
これからも本屋に行くけどね。


真似から入ってかないと
アイデア浮かばないんだもーーん。


BY ちこ的な
凡言を吐きながら


明日もOL生活
がんばろぉーっとニコちゃん



PS
オアシズ大久保さん
OL辞めてたんですってね。
昨日のめちゃイケで知りました。
ずいぶん忙しいからどーしてるのかと思ってたOL業。
お笑い一本で行くって言ってた。
よかったよかった!!!
岡村さん復帰よりビックリした事でした。
岡村さん復帰も・・・・超嬉しい♪