こんなことを言うと・・・・・
U字工事並びに栃木&茨城県民に大変失礼ですが。
いっつもごっちゃになってしまいます。茨城と栃木。
九州出身の私にとっては・・・見分けることは困難。
茨城の人には「栃木ってさ~」と質問し、
栃木の人には「茨城ってさ~」という始末。
そして本人たちに、毎回、訂正されます。
大体間違えます。意識すればする程。
何故か不正解の方を言ってしまう悪循環。
本人たちは慣れっこだそうです? ね?
で、今日、極めつけの間違いを犯してしまいました。
私、栃木に行ってきたんですよ~日帰りで。
でもね、パーキングエリアで
お土産として買ったもの・・・・・・
「なっとうスナック」
そして、そして、ハンカチ忘れたついでに・・・・・・
栃木記念になるからと言って、
買ったタオルハンカチーフ。 どーん。
納豆まりもっこり!!!!
ほくほく気分で買った後、
車内で気づいた・・・・
あまりにも堂々と書かれた『茨城』の文字たち。
おーう、そうだった!
納豆は茨城。 栃木は餃子。
何故、そんな基本的な事を間違えたのか?
栃木の行き帰りだったため、
途中の店は、全部栃木グッズのみだと思ってた。
そーゆー思いこみが、「納豆=栃木」を疑うことの無い結果に。
といいますか、栃木と茨城。
ほんとう~に、ややこしい。
ていうか・・・・サービスエリアに
栃木&茨木グッズが入り乱れて売られてるんだもの。
も~ややこしいですわ~。
いつも間違えてゴメンネゴメンネ~♪