バターライス。
食べたの・・・・十何年ぶり??
というくらいの・・・・
私にとっては昔懐かしの食べ物です
どうして急に作ったのかと申しますと。
深夜のTVドラマ『深夜食堂』を見てしまったから!
深夜食堂ご存じですか?
私はたまたま偶然・・・昨日初めて見ました。
ザッピングしてたら大好きな小林薫さんが画面に!
次の瞬間・・・・超大好きな岩松了さんも画面に!
この瞬間、画面にくぎづけ。
そして深夜食堂が始まったのです。
雰囲気もドラマの設定も役者陣もドツボ!
TVガン見しながら、興奮気味に携帯で「深夜食堂」を検索。
マンガが原作のドラマなんですってね。
(ビックコミックにて連載中だってぇ)
ストーリーの内容・・・・・・(HPより拝借)
舞台は繁華街の片隅にある小さな食堂。深夜0時に開店。メニューは豚汁定食だけ。
そんな一風かわったお店には、ヤクザ者、売れない役者、雀荘帰りのサラリーマン、
OL3人組、ストリッパー、新聞配達青年、わけありアイドル・・・さまざまな人が集ってくる。
客の楽しみは、他愛のない会話と、そして、「注文してくれりゃ、あるもんなら何でも作るよ」
というマスターの料理。赤いウインナー、甘い玉子焼き、猫まんま・・・リクエストされるのは、
特別なことは何もないのに、何だか無性に食べたくなるものばかり。でも、そこには様々な
ストーリーがあって・・・。繁華街の片隅の、深夜しかやっていない小さなめしやで
繰り広げられる、ユーモラスで時にビターな人間模様。
このストーリーを読んだだけで
も~ゾッコンLOVE!!!
新宿ゴールデン街の設定なんですって。
完全にストライクゾーンです。
アンダーグラウンドな匂いもプンプン!!
役者も私的にはサイコーメンバー。
毎回、フューチャーされる食べ物があって、
それにまつわる人々の深イイ話が物語。
(食べ物は、卵焼き、お茶漬け、バターライス、猫まんま等・・・超地味で素敵!)
昨日の主役はバターライスでね。
夜中に「食いて~!!!!」と叫ぶ羽目に。
だってすぐ出来るんだもの。
どうにか・・・・我慢して本日を迎えた私は夜ごはんに決行。
バターをこうやって
ご飯につつんで30秒蒸らす。
バターが溶けてきたら醤油をちょろりとたらし・・・・
あとは混ぜて出来上がり!
おかずなくってもオイシイやん・・・・・
ほら、そこのあなた!
食べたくなってきませんか~??
すぐできますよ
久々にやってみなはれ!(悪魔の道連れ・・・・)
つうかね、食べ物は、あの『かもめ食堂』の
フードスタイリスト:飯島奈美さんが監修。
そりゃ、美味しそうに見えるしなんかセンスある♪
飯島さんの作る食べ物って。
地味なのに・・・・・
あったかくてホッコリとした愛を感じるんですよねぇ
ふぅ・・・・興奮さめやらぬです。
「時効警察」以来の超ドストライクドラマですもの。
昨日は第5話でした。
あ~あ~4話も見逃してる私。 Youtubeで探そう!
来週からは絶対に録画決定です。
漫画も4巻まで単行本で出てるらしいので欲しいな~
ヴィレッジバンガードにも置いてるみたいだし。
明日ちょこっと、買うかどうか悩みます。
だって1冊780円もしますもの。
誰か持ってないかな? 貸して~~